![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:145137 |
【花育】フラワーアレンジメント
2月13日(水)
〜6年生〜 ふんわりとスイートピーの甘い香りがただよう中,作品づくりは進んでいきました。みんな夢中になって取り組んでいたので,時間はあっという間に過ぎていきました。できあがったどの作品も,作者の個性が表れていて,見ていてとても明るい気持ちになります。 ![]() 今日の給食(水)![]() 【食育】給食の今と昔
2月13日(水)
〜6年生〜 今回の食育教室では,給食の歴史について学びました。 戦後,脱脂粉乳から始まって,今の和食を中心とした献立へと変わっていく様子を知り,給食が始まった当初と現代とでは,給食の目的が変わってきていることを知りました。 戦後:成長に必要な栄養を補うこと。 現代:自分の健康を自分で考え,望ましい食生活ができるようにすること。 ![]() 卒業制作
2月12日(火)
〜6年生〜 卒業に向けて,時計作りを始めました。 思い出に残る作品となるように,デザインを真剣に考えていました。 ![]() 【性に関する学習】 よく見かける事でも問題はある
2月12日(火)
〜6年生〜 アニメやマンガに女性の特徴をからかう場面が出てきたり, 雑誌の表紙やゲームに水着の女性キャラクターが出てきたり, ありふれていて気にかけないようなところにも,問題が隠れている場合があることを学びました。 ![]() とび箱運動![]() 〜5・6年生〜 とび箱の学習がスタートしました。 マット運動でできるようになった技をとび箱でも試してみたいと話すなど, やる気にあふれていました。 いろいろな技に挑戦してほしいと思っています。 読み聞かせ 〜牛若丸〜
2月12日(火)
〜5・6年生〜 今回の読み聞かせは「牛若丸」でした。 お話を聞いて, 「義経は,父のかたきをうつために,勉強も武道も両方がんばったとわかって,えらいなと感じました。」 と感想を話していました。 ![]() 今日の給食(火)![]() 3・4年生:体育『サッカー』
今日の2校時は,体育でした。
4人対4人に分かれてのゲームです。初めに作戦を立てて,ゲームが始まりました。 どちらのチームもパスやパスカットが上手になり,白熱したゲームとなりました。 5分×3回しましたが,2対2の同点に終わりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() |
|