![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:67 総数:425088 |
5日(火)学習の様子![]() ![]() 5日(火)学習の様子
5年生が体育でバスケットボールのゲームに取り組んでいます。
![]() ![]() 5日(火)学習の様子![]() ![]() 4年生は,漢字の熟語を学習しています。 5日(火)学習の様子
6年生が立体作品の制作に取り組んでいます。将来なりたい自分像を,思いを込めて作っています。
![]() 5日(火)学習の様子
6年生が,図画工作で立体作品の制作に取り組んでいます。
細かい作業ですが,とてもていねいに取り組んでいいます。 ![]() ![]() 5日(火)学習の様子![]() ![]() このお話は,伊豆地方に伝わる民話です。 *************************** むかし,ある山おくに,きこりのふうふがすんでいました。山おくの一けんやなので,まいばんのようにたぬきがやってきて,いたずらをしました。そこで,きこりはわなをしかけました。… (中略) ふと気がつくと,やぶれしょうじのあなから,二つのくりくりした目玉が,こちらをのぞいていました。糸車がキークルクルと回るにつれて,二つの目玉も,くるりくるりと回りました。… *************************** ぜひおうちの方も教科書を手に取っていただき,たぬきとおかみさんの心温まる交流のお話を楽しんでいただければ幸いです。 5日(火)学習の様子![]() ![]() 5日(火)学習の様子![]() ![]() 5日(火)学習の様子![]() ![]() 5日(火)朝会
2月の朝会を行いました。最初に校歌を歌ったあと,西田校長先生のお話を聞きました。
今日は,スライドを交えながら3つのお話がありました。 ・ちょっとむずかしいことにもチャレンジしよう ・自分で自分の行動に○つけができる力をつけよう ・あらためて,人権の大切さについて考えよう 朝会が始まる前に,全校児童が静かに座ってまつことができていました。 10分ほどのお話でしたが,うなずきながら静かにお話を聞くことができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|