合同学習その2
2・3・4時間目は,生活科です。1年生が育てた朝顔のつるでリースを作りました。土台はそれぞれの学校で作っておき,今日は,飾りをつけました。まつぼっくりやビーズ,綿などをつけてきれいに仕上げました。仕上げた後は,カードに気が付いたことなどを書いたり,友達の作品を見あったりしました。みんな素敵な自分だけのリースが出来上がりました。
【1年】 2018-11-20 17:44 up!
合同学習 〜ひかり学級と交流〜
ひかり学級に通うお友だちが,どんな学習をしているのかを紹介してもらい,みんなで体を動かしながら漢字を覚えたり,音楽に合わせてフープの中に入ったりと楽しく活動ができました。
【2年】 2018-11-20 17:43 up!
合同学習その1
1時間目の学級活動は、ひかり学級との交流でした。ひかり学級のお友達が学習している様子を聞いたり、一緒に音楽に合わせて体を動かしたりして遊びました。
【1年】 2018-11-20 17:43 up!
合同学習〜おいもクッキング 1〜
スイートポテトときんつばを作るグループに分かれて,クッキングをしました。
スイートポテトは,芋をつぶすのが大変だったようです。
きんつばは,何度も水溶き片栗粉にくぐらせるのが大変だったようです。
【2年】 2018-11-20 17:43 up!
さとまちコラボ4
【5年】 2018-11-19 14:17 up!
さとまちコラボ3
みんなで楽しくお弁当を食べた後,それぞれ学校や地域の紹介をしました。
【5年】 2018-11-19 13:37 up!
さとまちコラボ2
木材を燃料にしたベレット工場(森の力京都株式会社)を見学しています。
【5年】 2018-11-19 11:30 up!
さとまちコラボ(交流開始)
さとまちコラボの取組として,砂川小学校と京北3校の5年生が交流をします。
【5年】 2018-11-19 11:13 up!
本の読み聞かせ
【学校の様子】 2018-11-19 09:54 up!
学習発表会
4年生は,学習発表会で,「ごんぎつね」の劇をやりました。それぞれの役を自分で工夫して,役の気持ちになって演じることができました。背景の絵や,栗やさんまの小道具も自分たちで協力して作りました。
【4年】 2018-11-19 09:50 up!