京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up15
昨日:81
総数:425813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3日(月)登校の様子

画像1画像2画像3
12月になりました。今日は朝から雨が降っています。
子どもたちが登校してきました。

11月30日(金)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・水菜とつみれのはりはり鍋
・ひじき豆


水菜とつみれのはりはり鍋のつみれは,給食室で一つ一つ丸めて作りました。
心のこもった手作りの味です。
また,水菜のシャキシャキとした食感を楽しんで食べることができます。

【児童の感想】
・水菜とつみれのはりはり鍋でつみれがもちもちしていて,水菜ははりはり感が出ていて,みんなの口に合いました。水菜が京野菜ということは知りませんでした。

・ひじき豆がおいしかったです。味がこくてご飯がすすみました。水菜とつみれのはりはり鍋は,水菜が苦手な私でも食べることができました。

2日(日)紅葉

11月末から一気に山々の彩りが鮮やかになりました。

画像1

2日(日)イーグルス 決勝戦

結果は,惜敗となりましたが,立派な成績です。何より,最後の一球まであきらめていませんでした。
「いっしょうけんめいは,かっこいい!」
これからの試合が楽しみです。
画像1
画像2

2日(日)イーグルス 決勝戦

画像1画像2
一進一退の攻防が続きます。

2日(日)イーグルス 決勝戦

2日(日)11時30分から,神山グラウンドで,市原野イーグルスが会長杯の決勝戦にのぞみました。
画像1
画像2
画像3

2日(日)いちはらの エコ・ウォーク

会館に戻りました。
おいしい焼きイモや,温かい豚汁をご用意いただきました。
企画・ご準備いただきました皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2日(日)いちはらの エコ・ウォーク

好天に恵まれ,紅葉も見ごろの時期です。途中で,すすきやくり,もみじの葉を見つけるとシールがもらえ,それを台紙に貼っていくと「ネイチャービンゴ」ができます。
画像1
画像2
画像3

2日(日)いちはらの エコ・ウォーク

今回は,洛北発電所まで散策し,電力や「小水力発電」についてのミニ学習会を行いました。
画像1
画像2
画像3

2日(日)いちはらの エコ・ウォーク

市原野地域子育て支援ネットワーク会議が中心になって,「いちはらの エコ・ウォーク」が開催されました。10時市原野会館を出発しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

KISだより

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp