京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up68
昨日:67
総数:425653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

18日(火)学習の様子

画像1
1年生が,図画工作科に取り組んでいます。
版画で作った作品を,好きな動物の形にきりとって,飾りつけをしています。

***************************
本校のホームページでは,子どもたちが日頃取り組んでいることや頑張っていることを,授業風景をはじめとする写真を中心にご紹介させていただいています。
掲載する画像のアングルや解像度によって,被写体や対象物の輪郭がはっきりしないなど,不鮮明な部分が多々ありますが,学校の様子や雰囲気をお伝えするものとしてご理解いただければ幸いです。HPを見ながら,お子様とお話をしていただければ大変うれしく思います。どうぞよろしくお願いします。

18日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
4年生は,琵琶湖疏水について学習をしています。5年生は,体育館で体育をしています。

18日(火)学習の様子

5,6年生の学習の様子です。2学期のまとめを中心に真剣に取り組んでいます。
「いっしょうけんめい」は,本当にかっこいい姿です。

画像1
画像2

18日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
4年生も,算数の学習を進めていました。

18日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
3年生は,分数の計算について学習をしています。5年生は,分数の割り算の学習です。

18日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
3組では,図画工作で「くぎうちドントン」の制作に取り組んだり,タブレットを使って都道府県を覚える学習を進めたりしていました。

18日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
1年生のパスゲームの様子です。静原小学校と鞍馬小学校のお友達といっしょにゲームを楽しみました。

18日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
6年生の版画制作の様子です。丁寧に彫った版木に,インクをぬって刷り上げていきます。紙をそぉーっとめくり上げる瞬間は,楽しみと同時に,緊張する瞬間でもあります。

18日(火)学習の様子

画像1画像2
1年生は,音楽の学習を進めています。鈴やトライアングルを曲想にあわせて鳴らすなど,工夫をしています。今日は静原小学校のお友達もいっしょに,合奏にチャレンジしました。

18日(火)学習の様子

画像1画像2
2年生が,体育をしています。
体育館では,マット運動で,いろいろな技に挑戦していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

KISだより

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp