京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up8
昨日:15
総数:628939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

校内研究授業・研究協議

 本日,1年1組で音楽科,2年2組で道徳の研究授業を行いました。音楽科では,リコーダーを活用して,箏で各生徒がイメージした「さくら」の変奏曲をつくりました。道徳では歌手のつんくさんの生き様を題材に困難に屈せず,ねばり強く最後まで着実にやり抜く強い意志を持つことの大切さを学びました。授業後,研究協議を行いました。マトリクスシートを活用し「中心発問」,「言語活動」,「表現力」などに視点を当てて議論を重ねました。今日の授業や研究協議を活かし,各教科でさらに授業改善に取り組んでいきたいです。校下小学校からも参加していただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

後期第4回 生徒委員会

  本日,放課後に第4回生徒委員会が行われました。3年生は,ラストの委員会活動で今までの振り返りをしました。次に,3年生送る会の準備をしました。心に残る行事にするために準備に余念がないようにしたいと思います。
画像1
画像2

第5回 受験対策講座

  本日午前中,3年生を対象とした土曜学習『受験対策講座』を実施しました。今回は京都明徳高等学校から国語科の先生をお招きして,過去の入試問題を中心に入試での問題の解き方を丁寧に教えていただきました。参加申し込みをしてくれていた生徒諸君は,120分間の授業をしっかりと受けていました。昨年12月より5回シリーズで行ってきました受験対策講座も今回で最終回となりました。2月4日には,滋賀県の私立入試,9日〜京阪神私立入試が始まります。入試当日に向けて万全の準備をしておきましょう。全国的にインフルエンザの罹患者が急激に増えています。手洗い,うがいなど健康面には十分気をつけてください。
画像1
画像2
画像3

2年 修学旅行事前学習

  2年生は修学旅行の行き先が沖縄県南城市と決まりましたので,沖縄についての事前学習に取り組んでいます。タブレット端末や図書室から借りた本を使って,沖縄の自然や言語,戦争の傷跡からお土産店の調査まで幅広く調べ学習をしています。修学旅行の成功もひとえにみんなの力が必要です。協力し合い,コミュニケーションを取って思い出に残る『旅』にしましょう。
画像1
画像2

西陵だより 【第10号】

画像1
右下の配布文書に西陵だより第10号を掲載しました。
ご覧ください。
第10号

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 1・2年生給食振込〆切
2/9 京都・大阪・兵庫 私立高校 入試初日
2/13 1・2年生 テスト一週間前 6限基礎テスト

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校評価

小中一貫教育校関係

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp