京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:306
総数:2210280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『アナウンスコンクール 〜放送部〜』

2月3日、京都アスニーにて、第66回 京都市中学校アナウンスコンクールが行われました。アナウンス部門A、B、朗読部門において、それぞれ課題に取り組んできた成果を発揮してきました。主な結果は以下のとおりです。


アナウンス部門A
優秀賞     T.A.
優良賞     H.R.
審査員特別賞  O.R.

アナウンス部門B
最優秀賞    N.R.

朗読部門
優良賞     I.A.
審査員特別賞  U.H.
1年特別賞    Y.A.

団体部門 準優勝

部としてよく頑張りました。今後につなげてほしいと思います。


画像1
画像2

『「ソフィアがやってきた!」 〜1年生理科〜』

画像1
本校において「ソフィアがやってきた!」企画の授業を実施しました。

この企画は、文化・学術・芸術など幅広い分野から講師の先生をお招きして小中学校また高校で授業をしていただき、その模様を京都新聞(日曜日付)「ジュニア タイムズ」紙面で紹介されるものです。

本日、5・6限に、京都大学大学院理学研究科、物理学・宇宙物理学専攻 宇宙物理学教室教授 太田耕司先生をお迎えして、「ソフィアがやってきた!」授業を行いました。

詳細は、3月3日(日)付 京都新聞に紹介されます。ご一読いただきますよう、どうぞよろしくお願いします。


画像2

2年生 EP-A 「ライフプランニング」 住友生命出前授業

画像1
画像2
画像3
 住友生命から2名の講師の方をお招きし、自分の人生をデザインする「ライフプランニング」についてご講義いただきました。「今の小学生の65%は現在、存在しない職業に就くであろう。」とは、14期生が入学するときに生徒代表「誓いの言葉」にも引用されていた、驚くべき研究結果です。そんな得体の知れない時代をしっかりと生きていくために、人生に想定される「リスク」を予想し、対策を考えておくことが、ますます重要になってきます。日々を全力で生きるのも、もちろん大切ですが、一方で1年先、5年先、10年先、さらにその先を考えておくことも大切です。班の人たちと仮想家族を構成し人生のどのステージでいくらお金が必要でそのための貯蓄計画や借入金の返済計画などについても考えました。考えたこともないことなので、特に収入に関してはかなり楽観的にとらえていて、皮算用そのものであったところも少なくありませんでした。とは言え、親の苦労を感じたり、これからを楽しく生きていくためにはどれぐらいのお金が必要か、いつぐらいからいくらずつ貯めなければならないのかなど、将来に対してのイメージが持てたりと、有意義な2時間だったと思います。今日の学びはいつか必ず活かせるので、「ライフデザイン」や「リスクマネジメント」についてこれからも折にふれて考えていけたらと思います。
 住友生命からは講師の方々以外にもたくさんの方、総勢8名の方に来ていただき、話し合い活動などでご支援いただきました。お忙しい中、本校のキャリア教育のために本当にありがとうございました。

 

 


東京研修旅行 無事終了のご報告と御礼

 東京研修旅行につきましては、先ほど、京都駅での解団式を終え、生徒達は解散し帰路につきました。おかげさまをもちまして東京研修旅行は無事終了いたしました。保護者・関係者の皆様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。本日も多数の閲覧をいただき、ありがとうございました。

東京研修旅行4日目 その12

画像1
画像2
画像3
解団式の様子です。

東京研修旅行4日目 その11

画像1
新幹線内、楽しく過ごしています。
富士山、少し雲がかかっていますが、きれいに見えました。

東京研修旅行4日目 その10

予定通り、15時発 のぞみ、出発しました。
画像1
画像2
画像3

東京研修旅行4日目 その9

画像1
画像2
予定より、早めに東京駅に到着しています。
予定通り、15:00東京駅発、17:17京都駅着の、のぞみ233号に乗車します。

東京研修旅行4日目 その8

画像1
画像2
画像3
班別行動を終了して、フジテレビ前に集合しました。
これからバスに乗り、東京駅に向かいます。

東京研修旅行4日目 その7

画像1
画像2
画像3
お天気もバッチリ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 授業日・エンタープライズ講演会

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp