京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:7
総数:311876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年社会「租税教室」

画像1
画像2
税務署から講師の方が来ていただき

税金の大切さや税金の使われ方について学習しました。

たくさんの場面で使われていることを知りました。

理科「科学センター学習」

画像1
画像2
実験のようすです。

風を起こして,速さを計測しています。

また低気圧をつくったり

高気圧をつくったりもしました。

理科「科学センター学習」

画像1
画像2
科学センターに行ってきました。

風のひみつについて学習をしました。

風はどうやって起きるのか

台風はどうしてできるのかなど

たくさん知ることができました。

また,風についてたくさん実験をすることができました。


5年理科「もののとけ方」

画像1
画像2
「もののとけ方」の学習に入りました。長い筒に食塩を入れると,底に着くまでに食塩の粒が消えていく様子が観察できました。「とける」とはどういうことなのか,これから学習していきます。

4年 プレジョイントプログラム

今日は,理科のプレジョイントプログラムに取り組みました!
時間内にすべて解こうと,子どもたちは頑張っていました。
画像1

4年 外国の福祉

先週の金曜日に,フィンランドの講師の先生に来ていただき,フィンランドの文化について学びました!


画像1

1年 楽しかったフェスティバル♪

画像1
画像2
画像3
2年生が準備してくれたフェスティバルに招待してもらいました。
釣りやくじびきなどなど,楽しい遊びがいっぱいでした!
2年生のお兄さんお姉さんありがとうございました。

1年 昔あそび「たこあげ」

3学期が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。今日は,たこあげをしました。好きな絵をかいて組み立て,いざ運動場へ!風が吹くたびにぐ〜んと空高く凧があがりました。2年生に向かって頑張るみんなのようです。

画像1
画像2
画像3

4年 体育

体育の学習は,「持久走」に入りました!

冬休み明けなので,少しずつ体を動かしていきます。

しんどくても,最後まで走りきることができました。
画像1
画像2

6年図画工作「版画」

画像1
画像2
「IKEDAロックソーラン」のポーズを題材に

版画をしています。

今日は,版画を刷りました。

みんな自分の作品にご満悦


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 新1年生 半日入学

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp