![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:424491 |
7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)学習の様子![]() ![]() 5年生は,国語で物語「わらぐつの中の神様」を読み進めています。 雪国の夜に靴が濡れ,明日履いて行けるか心配する主人公のマサエに,おばあちゃんは「わらぐつを履いて行ったら」とすすめます。 渋るマサエにおばあちゃんは「わらぐつの中には神様がいるんだよ」と言って昔の話を始めました… 「見た目」とはなんでしょう,本当に「大切なもの」はなんなのでしょうか…マサエさんの心の移り変わりを通して,私たち自身がもう一度立ち止まって考えることのできる物語だと思います。ぜひ,お子様の教科書を手にとって,教材をごらんいただければと思います。 7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)人権の花
4年生が,「人権の花」を育てる取組に参加しています。半分くらいの鉢から,つぼみがでてきました。
子どもたちが大切に育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育みながら,優しさと思いやりの心を育んでくれるくれることを願っています。 花が咲くのが楽しみです。 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken06.html ![]() ![]() ![]() 7日(木)登校の様子
曇り空です。子どもたちが登校してきました。
気持ちのよいあいさつができる子どもたちが,本当にたくさんいます。とてもすがすがしい気持ちになります。 ![]() ![]() 6日(水) 学習の様子![]() ![]() 総合的な学習の時間に,「将来の自分と魅力ある市原野地域」をテーマにして,プレゼンテーションソフトを使ってまとめています。 給食週間の取組
給食週間の取組として,「給食クイズ」と,給食をからっぽにする「ペロリン週間」を実施しました。
「給食クイズ」は,健康委員会の児童が作成したクイズポスターを,本館1階に掲示しました。たくさんの児童がクイズに挑戦していました。 「ペロリン週間」には,クラスのみんなで協力して食缶をからっぽにすることができました。健康委員会の児童が食缶のチェックを行いました。 どの児童も一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() 6日(水)新入学説明会・半日入学
音楽室では,保護者の方々を対象に,入学にあたってのお願いやお知らせをしました。警察の方に来ていただき,交通安全のお話もしていただきました。
![]() ![]() 6日(水)新入学説明会・半日入学
次年度に入学される1年生を対象に半日入学を行いました。教室では,絵本の読み聞かせや折り紙,パスでお絵かきをしました。
![]() ![]() |
|