京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up6
昨日:26
総数:426322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

16日(金)朝マラソン

今日の朝は,一段と冷え込みました。クリーンセンター近くの道路の温度計が「4度」を示していました。
もくもくと走っています。
画像1
画像2

15日(木)情報モラル「パスワードについて考えよう」

画像1
IDとパスワードをはじめ,インターネット上で自身や他者の情報を守る時に必要となる情報セキュリティの問題について考えています。

動画でストーリーを視聴し,そのあと意見交換をしました。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/136...
画像2

11月15日(木)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・プルコギ
・レタスと卵のスープ

今日は韓国料理のプルコギでした。
たまねぎ,にんじん,にら,まいたけが入っていて,いろいろな具の味を味わうことができます。

【児童の感想】
・レタスとたまごのスープのたまごはとろとろしていて,レタスはシャキシャキしていて,とてもおいしかったです。

・プルコギのお肉と野菜が合って,味もこくておいしかったです。また食べたいです。

15日(木)学習の様子

画像1画像2
5年生は,外国語活動を進めています。たくさんの国の旗がはってあります。
2年生は,生活科の時間に,みんなで遊ぶことのできるおもちゃ作りをしています。

15日(木)学習の様子

画像1画像2
3年生は,理科の時間に鏡をもって運動場に集合しました。

15日(木)学習の様子

画像1画像2
1年生の体育の学習の様子です。

15日(木)学習の様子

画像1画像2
6年生は,保健で「病気の予防」について話し合っています。3年生は算数の学習にとりくんでいます。

15日(木)学習の様子

画像1画像2
6年生は,家庭科でエプロンづくりに取り組んでいます。

15日(木)学習の様子

画像1画像2画像3
4年生は,国語科でクラブを紹介するための「リーフレットづくり」に取り組んでいます。

15日(木)登校の様子

毎月「5」のつく日は,あいさつ運動の日として,今日15日の朝,PTAの方々に校門前で子どもたちに声をかけていただきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

KISだより

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp