![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:59 総数:425481 |
4日(月)登校の様子![]() ![]() 3日(日) エコウォーク クリーンセンター見学
「市原野エコウォーク〜東北部クリーンセンター見学〜」が,市原野地域子育て支援ネットワーク会議の主催により開催されました。子どもたちをはじめ,80名近い参加者がありました。最初にビデオを見ながらごみ分別の大切さやクリーンセンターについて学習した後,館内を見学しました。
東北部クリーンセンターはごみを衛生的に焼却処理するために環境にやさしいクリーンな施設です。サーマルリサイクル(熱を利用したリサイクル)が推進されていることに加え,敷地の80%を緑地として残すだけでなく,施設や周辺にも多くの緑が施されており,周辺の自然との調和を大切にしている施設です。環境にやさしい生活を送るために,私たちが日常的にできることは何かを考える大変よい機会になりました。 ![]() ![]() ![]() 3日(日)エコウォーク クリーンセンター見学![]() ![]() 3日(日)エコウォーク クリーンセンター見学![]() ![]() 3日(日)エコウォーク クリーンセンター見学![]() ![]() 1日(金) 部活動![]() ![]() 1日(金) 部活動![]() ![]() 1日(金) 部活動![]() ![]() 1日(金) 部活動![]() ![]() 1日(金)音楽鑑賞教室![]() ![]() オープニングの「スターウォーズ」のテーマ曲に始まり,「威風堂々」など,迫力ある演奏を鑑賞することができました。 プログラム6番では,オーケストラの生演奏で「京都市歌」を全員で斉唱しました。 「ひかり〜」の部分は参加者全員で手話をつけて歌いました。 本校では,1,2番とも手話をつけて練習をしていたので,1,2番とも手話をつけて歌う児童がたくさんいました。 *********** 京都市手話言語条例の施行について 京都市では,平成28年3月25日,「京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例」(手話言語条例)が,市会議員全員により提案され,全会一致で可決のうえ制定,4月1日に施行されました。この条例では,手話への理解促進・普及をすすめ,全ての人が相互に人格と個性を尊重することを基本理念に,豊かな共生社会を実現することを目指しています。 http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0... |
|