京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up44
昨日:54
総数:424530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

1年生・来週の友禅体験へ向けて

画像1
 1年生は来週の12日(水)に「友禅」の体験をします。型紙に色を塗っていき,オリジナルのハンカチを作ります。今日は,そのご指導をして下さる地域のかたに,簡単なガイダンスをしていただきました。来週の体験が楽しみです。

校庭の紅葉

画像1
 校庭の紅葉が深紅に色づいています。今年は例年より暖かいのでもう少し見られそうです。

昼休みのグランド

画像1
 12月といえば寒さのため,教室の暖房から離れにくい気持ちになりがちですが,今年は暖冬傾向ということで,グランドでボール遊びをする姿が見られます。しばしの気分転換の時間ですね。

プログラミングの授業(技術科)

画像1
画像2
 技術科におけるプログラミングの授業で,各自が作成した作品の相互評価を行っています。他の人が作った様々なアイデアの作品は,大いに参考になります。

柔道の授業(体育科)

画像1
 体育科では柔道の授業を行っています。受け身の基本を学んでいます。けがをしないよう集中して取り組んでいます。

英検の申し込み受付

画像1
 1月に実施される「英検」の申し込みを朝に行っています。受け付けは,学校運営協議会のかたが担当して下さっています。明日も受け付けがあります。

登校風景

画像1
 12月とは思えない暖かさが続いています。朝は元気な挨拶から始まります。毎日規則正しい生活を心掛けましょう。

学校図書館から

画像1
 明日から「師走」。第二期も残すところ一か月をきりました。平成最後の年賀状を作り始めている人もいることでしょう。学校図書館のカウンターには「平成をベストセラーでふりかえる」コーナーが設置されています。学校図書館の開館日は月・水・木曜日です。どんどん活用しましょう。

5組・合同運動会に参加

画像1
画像2
 5組の皆さんが,先週の22日(木)に島津アリーナで開催された「合同運動会」に参加しました。いろいろな種目に元気いっぱい取り組みました。

ALTの先生と(英語科)

画像1
 今週はALTの先生が来て下さっています。授業では先生がタブレットを使って,テレビ画面に映る写真を見ながら会話を行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 1,2年生伝統文化学習
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp