京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up50
昨日:54
総数:424536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

英語検定

画像1
 26日(土)午前,英語検定(希望者)を実施しました。運営協議会のかたやPTA本部のかたも監督をしてくださいました。

文部科学省委託・道徳の研究発表(2)

画像1
 公開授業の後は,図書室において研究発表と講演会を行いました。「考え,議論する道徳」の授業づくりについて,研修を深め合いました。他県からの先生も参加して下さいました。

文部科学省委託・道徳の研究発表(1)

画像1
画像2
 25日(金)午後,道徳の研究発表会を行いました。まず5限に1,2年,5組全クラスで公開授業を行いました。委員会からも授業を参観に来てくださいました。また,保護者のかたや地域のかたも参観に来てくださいました。

第4回テストの様子(3年生)

画像1
画像2
今日から3日間,3年生だけは第4回テストが行われます。中学校生活最後のテストでもあり,入試直前のテストでもあるので,みんなの意気込みがこちらにも伝わってきます。日ごろの成果をしっかり発揮することと,体調にも気を付けて最後まで頑張ってください。

U-15リーグ(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
先日,U-15リーグ(3部育成)が行われました。本校は部員が少ないため,加茂川中との合同で出場しています。相手は四条・深草中学校(合同チーム)との試合でした。結果は1−1の引分けでした。合同チームで練習もなかなか一緒にできないなかでどのようにしていけば勝利を得ることができるのか,真剣に考えて実行していきましょう。そして優勝目指してがんばりましょう。応援に来ていただいた方々ありがとうございました。

インフルエンザ警報

 16日(水)京都府・京都市に「インフルエンザ警報」が発令されました。手洗い,うがいの励行とともに,規則正しい生活に心がけてください。

寒さの中で咲き続ける

画像1
 昨秋に生活環境委員とボランティアの人たちが植えたグランド沿いのパンジーが,寒さの中で開花しています。これからもしばらく色とりどりの花が見られそうです。

2年生評議会ポスター

画像1
 校舎の2年生フロアーには,2年評議会からのポスターが掲示されています。内容は「3年生に向けて」。評議会で決めた「ともに高め合う」こと,どの学年も大切なことです。授業でも,学級活動でも,行事でも…。

TTの授業(数学科)

画像1
 3年生の数学科の授業風景です。練習問題について,先生2人でアドバイスをしています。みんな真剣に問題に取り組んでいる様子がうかがえました。

3年生は第4回定期テスト前に

画像1
 16日(水)から3年生は,第4回定期テスト1週間前に入りました。校舎内の学年フロアーには「がんばろうポスター」が掲示されています。3年生の皆さん,健康に留意して復習をがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 1,2年生伝統文化学習
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp