![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:34 総数:587168 |
節分祭が終わって
2月2日・3日は、吉田神社の節分祭でした。
子どもたちが、1年中で一番楽しみにしている地域のお祭りです。 今年は、土曜日と日曜日だったため、とてもたくさんの人が来られていました。 露店の数も半端なく、約800店とか・・・・ 東大路から東の東一条通りは、たくさんの露店がひしめいていました。 一夜明けると、さっと引き上げられていて、昨日の喧騒はどこへやら。いつもの街並みに戻っています。 まだ、境内の方は、少し残っているようです。 東から登校する子どもたちは、見守る隊の皆さんに見守られながら、気をつけて登校しています。地域の方々は、昨日遅くまでお祭りに関わっておられたでしょうに、早朝より、見守り活動をしていただき、感謝しています。ありがとうございます。 今朝は、きれいに虹が見えました。子どもが教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() PTA声かけ登校 ありがとうございます
今朝は、PTA声かけ登校でした。
子どもたちの登校に付き添ってくださったり、校門前で一緒に挨拶をしてくださったりとありがとうございます。 ![]() 懐中電灯に明かりをつけよう!
5時間目に1組で、校内公開授業を行いました。四錦小のたくさんの先生や教育委員会の先生方に見守られる中、子どもたちは、一生懸命に学習に取り組みました。
「懐中電灯に明かりがつかない!」なぜだろう?という疑問から、予想をして、それを確かめるために、実際に明かりがつかなくなった懐中電灯を観察しながら、班ごとに原因を突き止めていきました。どの班も、よく考え、原因を突き止めて、明かりをつけていました。とても集中した1時間でした。よく頑張りました!! ![]() ![]() ![]() |
|