京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

電気を作れる!

1月31日(木)
〜6年生〜

理科の学習で電気の利用という単元が始まりました。

手回し発電機を使って活動する中で,
手を動かす速さや向きによって電流にも変化が起きることなどに気づいていました。
画像1

【交流学習】バスケットボール

1月31日(木)
〜6年生〜

最後の交流となりました。
すっかりチームに打ち解けて,仲良く肩を組む姿も見られました。

「一緒に学習することができて,新しい友達もできたから良かった。」
と,交流学習を通しての感想を話していました。
画像1画像2

【交流学習】思い出の交流(外国語)

画像1
1月31日(木)
〜6年生〜

今回は,小学校生活での思い出を英語で交流しました。

この日の交流の中で,お互いの学校行事のちがいを見つけて楽しんだり,
「何を話せば良いのか困っていた時に 質問したりして
 話せるように助けてくれたからうれしかったです。」
という感想が出たりするなど,良い関わり合いがみられました。

4年生:図工「ゴー! ゴー! ドリームカー」

 昨日の6校時,図工の「ゴー! ゴー! ドリームカー」の続きを行いました。
 作っているうちに,いろいろなアイデアが浮かんできたようで,自分なりに工夫を重ねていました。

画像1

3・4年生:静原学習(総合的な学習の時間)

 今日の5校時の静原学習では,3月5日に行う「感謝の会」で発表をするために,3つのグループに分け,何を話すのかということを各グループで意見を出し合い,まとめていきました。
画像1
画像2

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 だいこん葉のいためもの いもぜんざい

豆電球でおもちゃ作り

理科の学習で使った豆電球を使っておもちゃ作りをしました。ペアで設計図を考え,協力して作りました。教科書の例を参考に自分たちなりのルールやアイディアをどんどん盛り込んで面白くしていく発想はすごいです。
画像1
画像2
画像3

パソコンで文字入力

国語の学習で,パソコン室へ行き,文字入力を行いました。コンピュータクラブでパソコンを扱う経験をしていたり,ローマ字をくり返し練習していたりしていたおかげで,入力が驚くほどスムーズでした。
画像1
画像2

サッカー

3・4年生でサッカーの学習をしています。とても白熱した試合で,試合後も興奮冷めやらぬ感じで試合をふり返っていました。
画像1
画像2
画像3

看板作り 進行中

画像1画像2
1月30日(水)
〜児童会〜

 里の市の看板を作るため,板に雨や腐食から保護するための塗料をぬりました。さらに,文字の大きさや配置などのデザインを話し合っていました。
 自分で作った計画通りに活動を進めることができています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp