![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224089 |
身体測定をしました![]() ![]() 4月に測定したときに比べると,身長や体重だけでなく,顔つきや姿勢も,何だかたくましく感じました。 それぞれの学年で過ごすのも残り3か月。風邪やインフルエンザが流行る時期ですが,みんなで元気に冬をのりきりましょう。 学級の仕事(4年)![]() 身体計測(4年)![]() ![]() 1月10日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 さんまの野菜あんかけ 小松菜と切干大根の煮びたし 今月の新献立,さんまの野菜あんかけです。 下味をつけたさんまに,野菜たっぷりのあんをかけて食べます。 だしや野菜のうまみがたっぷりで,魚が苦手な子もよく食べていました。 青ねぎは京北産のものを使いました。 書き初め展にむけて![]() ![]() 電磁石の電池の向きを変えると・・・![]() 英語でスピーチ!外国の国紹介!
10日(木),外国語の授業ではALTのロバート先生と「外国の紹介」を英語でスピーチしました。自分が紹介したい国を選び,その国で見たいものと食べたいものを調べてスピーチしました。ちゃんと発音できるか緊張していましたが,みんな上手に発表することができました。
![]() ![]() 新年明けての書き初め!
8日(火)に新年明けての書き初めをしました。冬休みでも練習をした「平和な国」を書きました。みんな集中して緊張した雰囲気で書くことができました。
![]() ![]() ロバート先生に教えてもらったよ![]() ![]() ![]() 1月9日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 大豆と鶏肉とトマト煮 野菜のホットマリネ ランチルームの大きな窓からは,雪景色を堪能できます。 雪景色を見ながらの給食です。 野菜のホットマリネのキャベツは京北産のものを使いました。 |
|