![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:293 総数:2393007 |
『企業訪問6(オムロン) 〜2年生〜』![]() ![]() ![]() 以下,代表生徒のお礼の言葉からの抜粋です。 ・・・たとえば,血圧計を販売するだけでなく,病気を予防する取組をされていたり,デザインや形状を工夫してニーズや対象に合わせた商品の開発をされていたり,私たちができるだけ前向きな気持ちで使えるよう,細かいところにも気づき,商品を作ってくださっているのだということを実感しました。なんでもインターネットで調べることができる時代で,パソコンを開けばいろいろな情報を得ることができますが,今日の企業訪問で実際に足を運ぶことでしか分からないことを得ることができました。この経験をこれからの生活に生かしていきたいと思います。本日は本当にありがとうございました。 この学びを次の職場体験につなげてください。 ※以上で,企業訪問の報告を終了します。なお,今回,お忙しい中,本校中学生の学習のためにご対応いただきましたそれぞれ企業の方々には,お忙しい中お世話になりました。ほんとうにありがとうございました。 『中京支部授業研究会』![]() 生徒たちは,多くの参観者がある中,いつも通り,積極的に授業に参加する様子が見られました。アクティブラーニングを意識した主体的な学びを引き出すための工夫ある授業改善に取り組んでおり,その成果を協議する機会でもあります。今日の授業でも生徒が主体的に考える場面が多く見られました。 授業参観後,ワークショップ形式の研究協議が行われました。研究授業を熱心に参観された先生方でしたが、研究協議においても,グループ毎の協議を通して積極的な姿勢で議論され、活発に意見交流ができました。授業改善案についてもそれぞれの視点から建設的に話し合いができたと思います。今後の授業にいかしていくことができる研修になりました。 なお,社会科以外の教科につきましても,それぞれ他の中学校にて研修を行いました。 ![]() 『企業訪問5(日本写真印刷) 〜2年生〜』![]() ![]() 『企業訪問4(ワコール) 〜2年生〜』![]() 『企業訪問3(日本新薬株式会社) 〜2年生〜』![]() ![]() ![]() 『企業訪問2(堀場製作所) 〜2年生〜』![]() 『科学の甲子園ジュニア表彰式&生徒理科研究発表会 〜理科部〜』![]() 先日行われました,科学の甲子園ジュニア全国大会京都府予選会にて本校理科部Bチームが見事優勝し,24日に京都府庁において表彰されました。12月に行われる全国大会に,2位の京都府立洛北高校附属中学校のメンバーとともに京都府代表として参加します。 応援よろしくお願いいたします。 2.理科部 中学総合文化祭 生徒理科研究発表会 27日に第70回生徒理科研究発表会が行われ,本校理科部の3年生と2年生の代表チームが発表しました。残念ながら入賞は逃しましたが,理科部で協力して取り組んできた,日ごろの研究の成果をしっかりとまとめ,堂々と発表してくれました。 これからも継続していろいろな研究を続けていきましょう。 『企業訪問報告1(池坊華道会) 〜2年生〜』![]() ![]() 池坊華道会では、六角堂や展示室の見学、生け花のスタイルや歴史などの講義、さらには生け花体験と盛りだくさんの内容でした。最後に企業の方に質問に答えていただきましたが、その返答の中に「花には命がある。花の命を生かしてやれるように生けている。」といった道徳的なお話も聞けてとても充実した時間になったと思います。 『新人大会結果 〜柔道部〜』![]() 『中京ふれあいまつり』![]() ![]() ![]() 中京支部生徒会として「ものづくり・クラフト」コーナー(バルーンアート)を設け,本校からも、生徒会本部役員の生徒が,参加しました。当日は多くの人でグラウンドが一杯になり,多数の小学生や幼児が来てくれて,大賑わいでした。地域の大人の方々,企業の方々ともふれあい,他校の生徒たちと協力しながら,バルーン・アートで地域のお子さんたちを笑顔にすることができました。 天気もよく昼間は気温が上がり,やや暑いくらいでしたが,生徒たちは熱心に来店者の子ども達に接してくれていました。本校生徒会旧本部役員の皆さんにとって,ほぼ最後の取組かと思います。お疲れ様でした。 |
|