![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:81 総数:425802 |
3日(月)学習の様子![]() ![]() 3日(月)学習の様子
6年生は,理科の時間に,いろいろな道具の「支点」「力点」「作用点」を話し合いながらみつけていきます。
![]() ![]() ![]() 3日(月)学習の様子
3年生は,図画工作の時間につくった「カラフルフレンド」の作品鑑賞をしています。
![]() ![]() 3日(月)学習の様子![]() ![]() 4年生は,算数で,小数同士のかけざんについて学習しています。 3日(月)学習の様子![]() ![]() 3日(月)学習の様子
1年生は,「せつめいめいじんになろう」というめあてを,学習をしています。数図ブロックを使ったり動作化をしたり説明の工夫をしています。
![]() ![]() 3日(月)学習の様子
6年生は社会科の学習を進めています。
4,5年生は,体育の学習です。 ![]() ![]() ![]() 3日(月)学習の様子
3年生,6年生の算数の学習の様子です。
![]() ![]() 3日(月)登校の様子![]() ![]() ![]() 子どもたちが登校してきました。 11月30日(金)ぱくぱくだより![]() ・ごはん ・牛乳 ・水菜とつみれのはりはり鍋 ・ひじき豆 水菜とつみれのはりはり鍋のつみれは,給食室で一つ一つ丸めて作りました。 心のこもった手作りの味です。 また,水菜のシャキシャキとした食感を楽しんで食べることができます。 【児童の感想】 ・水菜とつみれのはりはり鍋でつみれがもちもちしていて,水菜ははりはり感が出ていて,みんなの口に合いました。水菜が京野菜ということは知りませんでした。 ・ひじき豆がおいしかったです。味がこくてご飯がすすみました。水菜とつみれのはりはり鍋は,水菜が苦手な私でも食べることができました。 |
|