京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up67
昨日:27
総数:398503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

23日(水)中間休み

画像1画像2
飼育委員会が,うさぎとのふれあいタイムを企画してくれました。
やさしくだっこしています。

23日(水)中間休み

よい天気なので,外にでて遊ぶ子どもたちがたくさんいました。
5年生は,大縄跳びに挑戦しています。
1,2年生は,チャレンジ体験で来校している洛北中学校の生徒さんと鬼ごっこを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

23日(水)学習の様子

2年生は,グループに分かれて鍵盤ハーモニカの練習をしています。となりのクラスでは,国語で詩をつくる活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

23日(水)学習の様子

1年生が,昔遊びにチャレンジしています。隣のクラスでは,大きな数の順に並べ替えるゲームを取り入れながら算数の学習を進めています。
チャレンジ体験で来校している洛北中学校の生徒さんも,子どもたちといっしょに活動しています。
画像1
画像2
画像3

23日(水)学習の様子

4年生は,社会科で都道府県について学習しています。
算数では,分数の計算に取り組んでいます。
画像1
画像2

23日(水)学習の様子

5年生は,割合の考え方について学習しています。なかなか難しい内容ですが,線分図を書いたり,線分図を使って説明をしたりする活動を通して理解を深めています。
3年生は,新出漢字の練習をしています。6年生は,算数で使う単位について,復習を兼ねて学習しています。
画像1
画像2
画像3

23日(水)登校の様子

画像1
子どもたちが登校してきました。
今日は,生き方探究・チャレンジ体験で実習に来ている洛北中学校の生徒さんが,「いちたくん」と「ぱんたさん」をもって,子どもたちを迎えています。
*****************************
昨日は,参観・懇談に多数ご参加いただき,ありがとうございました。
学級懇談会では,建設的なご意見をはじめ,励ましのお言葉を多数いただいたとのことで,重ねて御礼申し上げます。学校運営協議会や学校評価アンケートでいただいたご意見,そしてこのたび頂いたご意見を参考にさせていただきながら,今後の行事や取組を精査してまいります。職員一同,力を合わせて市原野小学校の教育活動の推進に努めてまいりますので,今後とも学校教育活動へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

23日(水)朝マラソン

画像1画像2
クリーンセンター前の道路の温度計が−3度を示していました。お天気は良いのですが,厳しく冷え込む朝になりました。子どもたちが朝マラソンに挑戦しています。

ご注意ください

22日(火)夕刻に,学区内でクマらしきものを見たという情報が警察に入りました。
すぐに警察の方で現場に急行していただき,周辺のパトロールをしていただきましたが,特に異状はなかったとの報告を受けていますのでお知らせします。
今後も同様の目撃情報がございましたら,速やかに警察や左京区役所地域力推進室 075−702−1029にご連絡ください。

○クマとあわないために
1 クマの形跡があるところには行かない。
2 突然クマと出あわないよう,自分の存在を知らせる(鈴やラジオ)
3 クマが活発に行動する朝夕の行動は特に注意する。
4 霧や風の日,川の近くでは注意する。
5 子グマを見たら絶対に近づかない。

22日(火)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・味つけコッペパン
・牛乳
・ボルシチ
・ツナとほうれん草のソテー


ボルシチは世界三大スープの一つです。
給食ではトマトを使ってさっぱりとした味に仕上げました。

【児童の感想】
・ボルシチの牛肉に汁の味がしみこんでいて,やわらかくておいしかったです。

・味つけコッペパンが,牛乳といっしょにかんで食べると甘味が出てきておいしかったです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp