京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:145188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

コンピュータクラブ

 今日で,後半3回目のコンピュータクラブがありました。
 みんな真剣に,楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2

全校交流給食

 今日の給食時間には,全校で交流給食がありました。
みんな揃って食べると,おいしく感じました。
画像1
画像2
画像3

4年生:今年度初めての交流学習(2)「音楽」

 3校時は「音楽」をいっしょに学習しました。
初めに,静原の担任よりアルトサックスで2曲演奏しました。すると,大きな拍手をもらえました。
 その後は,一緒にリコーダーや歌唱や,ゲームなどをして楽しみました。
 水曜日には,またよろしくお願いします!
画像1
画像2

4年生:今年度初めての交流学習(1)「体育」

 今日の2時間目は,今年度初めての市原野小学校の4年2組との交流学習がありました。
 初めて見る顔ばかりだったので,静原の児童は緊張し,市原野の子どもたちにあまり近寄らなかったのですが,その中の女の子が声を掛けてくれて,少し緊張もほぐれたようです。
 ソフトバレーの練習が始まると,すっかり仲良しになっていました。
画像1
画像2
画像3

クレープ作り

文化クラブでクレープを作りました。高学年がリードして,薄くきれいに焼けているグループもありました。おいしくてみんな笑顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

とび箱

画像1
横かかえこみとびを頑張っています。ゴムの場を上手に使って,足をかかえるタイミングや空中での姿勢をくりかえし練習しています。

調理員さんへ感謝を込めて

画像1
おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんに向けて感謝のメッセージをかきました。どうしたら喜んでもらえるのか,みんなで熱く話し合っていました。気持ちをしっかりと込められました。
画像2

今日の給食(金)

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 野菜のホットマリネ

4年生:図工「ゴー!ゴー!ドリームカー」

 昨日の図工で,「ゴー!ゴー!ドリームカー」の続きをしました。
 本体に色画用紙を貼ってみました。(赤色は担任作です・・・)
画像1

3・4年生:外国語活動

 昨日は,3・4年生の外国語活動がありました。
「What this?」と聞かれ,英語でその答えを言いました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp