合同学習その1
第6回目の合同学習を行いました。朝からバスに乗り京北第一小学校へ登校しました。1時間目は,道徳「休みじかん」。安全に過ごすにはどうすればよいかを考えました。2時間目は算数「もののいち」ものの位置をどのように表せばよいのかを考えました。二人組で話し合ったり,たくさんの意見を聞いたりすることができました。
【1年】 2019-01-21 18:06 up!
ソフトバレーボール
長くラリーが続くようになり,ファインプレーも飛び出しました。
【6年】 2019-01-21 07:15 up!
周山中学で体験学習をしました。
国語科では創作漢字クイズ,理科では科学反応実験をしました。
【6年】 2019-01-21 07:15 up!
合同学習
漢字クイズ大会をして,楽しみながら学習しています。
【6年】 2019-01-21 07:14 up!
合同学習 わくわくすごろく
図工の「わくわくすごろく」では,班でどんなすごろくにするのかを話し合って決めました。どの班も,わくわくするようなすごろくを考え,作業も協力して取り組んでいました。
【2年】 2019-01-21 07:14 up!
合同学習 パスゲーム
体育のパスゲームでは,初めていっしょにするメンバーで,少し緊張した様子でした。でも,試合が始まると,声を掛け合ってパスゲームを楽しんでいました。
【2年】 2019-01-21 07:14 up!
合同学習 よみとる算数
1時間目の算数では,まとあて・おはじきつかみ・ヤクルトつみあげをゲームにして,それぞれの記録をとりました。それぞれの記録は各学校へ持帰り,かけ算やたし算を使って合計を出していく予定です。
【2年】 2019-01-21 07:13 up!
周山中学校オープンスクール
午後からは周山中学で数学と社会の授業を体験しました。
学校生活についての説明と部活動の紹介を中学生がしてくれました。
【5年】 2019-01-18 17:44 up!
合同学習
1・2時間目に総合的な学習の時間をしました。スチューデントシティ学習に向けて一日の流れを確かめ,各ブースでの目標を決めました。
3時間目は算数「見積もりを使って」,4時間目は図工「版画の鑑賞」をしました。
【5年】 2019-01-18 17:44 up!
登校シュミレーションと合同学習
今日は,あいにくの天候の中,第三回目の登校シュミレーションがありました。子どもたちは,だいぶ慣れた様子でしたが,傘をたたんでバスに乗る様子は少しぎこちなかったです。合同学習では,5年生はスチューデントシティについての学習をしていました。
【学校の様子】 2019-01-18 11:17 up!