![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:144397 |
算数で「重さ」の学習をしています
算数で,「重さ」の学習に入りました。はかりを使って,身のまわりのいろいろな物の重さをはかってみました。何度かはかっているうちに,だんだん予想した重さが実際の重さと近い数字になっていくのが楽しいようでした。
1kgの重さが実感できたら,砂場に行って,自分で1kgの重さだと思う分の砂を袋に入れることにチャレンジしました。砂を増やしたり,減らしたりしながら1kgの重さを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() みそ汁を作りました
炊飯の学習以来の調理実習をしました。
煮干しでだしをとって,おあげと大根,ねぎを入れて作りました。 ![]() ![]() 2年国語 かん字の広場
教科書の絵を見て,習った漢字を使って,問題作りをしています。そして,作った問題をグループで解き合いました。
![]() ![]() じょうぶなほねをつくろう![]() ![]() ![]() 朝会![]() ![]() 給食の様子2![]() ![]() 給食の様子1![]() ![]() 図工「はこでつくったよ」
「箱を組み合わせて,思いつくものを作ろう」をめあてに楽しんで作りました。接着剤・粘着テープ・両面テープの中から選んで,箱と箱を付けました。一人一人思い思いの作品ができました。
![]() ![]() 川とわたしたちの生活
理科「流れる水のはたらき」の学習で,洪水に備える工夫について学習しています。
パソコンを使って,砂防ダムやダム,スーパー堤防,多目的遊水地などについて役割を調べました。 ![]() ![]() マラソン大会![]() |
|