京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:109
総数:399009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

8日(火)学習の様子

6年生が版画の制作に取り組んでいます。細かいところまで,丁寧に作業をしています。
画像1画像2画像3

8日(火)学習の様子

5年生は,社会科の学習を進めています。新聞やテレビでは,どのように記事がつくられるのか,調べています。4年生は版画に取り組んでいます。
画像1
画像2

8日(火)学習の様子

3年生は,道徳の学習を進めています。「たりない気持ちはなんだろう」物語を読んだ後,自分に置き換えて一生懸命考えていました。
隣のクラスでは,市原野の暮らしについて。考えたことを交流していました。
画像1
画像2

8日(火)登校の様子

画像1画像2
子どもたちが登校してきました。とても気持ちのよいあいさつができる子どもたちがたくさんいます。とてもいい雰囲気です。
今日もPTA本部役員のみなさんが校門前で声をかけていただきました。
「いちはらぱんた」さんと「いちた」さんの両方にハイタッチをしているお友達もいます。

8日(火)朝ランニング

画像1画像2
寒い朝になりました。登校後,もくもくと朝ランニングに取り組んでいます。

7日(月)看板の仕上げ

看板に水がしみこまないように,コーキング材ですきまを埋めていただきました。その際,表面の透明シートに余分なものが付着しないように,マスキングテープを使って丁寧に作業をしていただきました。ありがとうございました。
画像1画像2

PTAホームページ更新中

画像1
PTAホームページ更新中
ぜひご覧ください。

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/ichiharano/2018/i...

7日(月)学習の様子

さっそく学習が始まっているクラスもあります。
とても集中しています。
週明けのテストを頑張っているクラスもありました。
画像1

7日(月)掲示

画像1画像2
今日から3学期がはじまります。掲示板には,新しい詩を掲示しています。各教室は,先生方が掲示物や板書を工夫して子どもたちを迎えています。

7日(月) 「いちた」さんのパネル

「いちた」さんの大型パネルを作っていただきました。しばらく校長室前に設置しています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校没革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp