京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:54
総数:424526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

U-15リーグ(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
先日,U-15リーグ(3部育成)が行われました。本校は部員が少ないため,加茂川中との合同で出場しています。初戦は下鴨中学校との試合でした。結果は3−0で勝利しました。合同チームで練習もなかなか一緒にできないなかでの勝利は,意味あるものだと思います。試合で見つかった課題を日ごろの練習に活かしてください。優勝目指してがんばりましょう。応援に来ていただいた方々もありがとうございました。

評議・専門委員会の様子

画像1
画像2
画像3
本日,放課後に評議・専門委員会がありました。委員長を中心に司会をしながら進めてくれていました。これから松原中学校がますます良い学校になるようにみなさん頑張りましょう。お疲れさまでした

小学校6年生の部活動体験

画像1
画像2
画像3
 7日(月)午後,小学校6年生希望者を対象とした部活動体験がありました。実際に中学校の部活動に入り,一緒に練習を行いました。

避難訓練

画像1
 3限に「避難訓練」を行いました。すぐ身を守る行動をとること,余震が来るまでにいち早くグランドに避難すること等について確認しました。

3期開始・全校集会

画像1
画像2
画像3
 7日(月)3期がスタートしました。全校集会では,校長先生から今年も「自ら学ぶ」こと,「仲間と協力し合い課題を解決したり新たなる価値を創造すること」の大切さについての話がありました。また,生徒会本部から3期の行事についてしっかり取り組もうとアピールがありました。

年末年始・学校閉鎖日

 27日(木)午後より1月3日(木)まで,学校閉鎖日となります。年末寒波という予報が報じられていますので,体調管理に十分気をつけて下さい。皆様どうぞよいお年を。

インフルエンザ流行期入り

 京都府は20日,インフルエンザの流行期に入ったと発表しました。・手洗いやうがいをする。・規則正しい生活をする。・予防接種をうつ。などして予防に心がけてください。免疫力が低下すると感染するリスクが高くなります。何よりも規則正しい生活(睡眠,食事等)が大切です。

トークイン松原

画像1
 全校集会に引き続いて「トークイン松原」があり,2年生の代表の人たちが11月に行った「生き方探究チャレンジ体験」の発表を行いました。

2期最後の全校集会

画像1
画像2
 21日(金),2期最後の全校集会がありました。校長先生より今年を締めくくり,来年も学校がさらに発展するようみんなで頑張ろうと話がありました。

学年集会(3年)

画像1
画像2
画像3
本日の4限に体育館で2期最後の学年集会を行いました。評議員が司会進行など,すべてを行ってくれて,とても楽しむことができました。最後にはレクリエーションを行い進路のストレスを発散させていた様子でした。この調子で進路も乗り越えてほしいと思います。評議員の皆さんお疲れさまでした。みんなも協力してくれてありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 3年生テスト1週間前
1/19 3年生土曜学習会
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp