京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up85
昨日:91
総数:423264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

15日(火)学習の様子

6年生が体育館でバスケットボールに取り組んでいます。
静原小学校のお友達もいっしょにプレイしています。
画像1
画像2
画像3

15日(火)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはんの具
・黒豆
・みそ汁


今日は正月料理の黒豆でした。
黒豆には「一年中まめ(まじめ)に働き,まめ(健康)に暮らせるように」という意味がこめられています。
子どもたちは,煮汁までおいしく味わって食べていました。

【児童の感想】
・ご飯の甘みと,ちょっと塩からいさけがうまくからみあっておいしかったです。

・黒豆が甘くて,やわらかくておいしかったです。学校を卒業してもまた食べたいです。

15日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
4年生の学習の様子です。
図画工作,社会に取り組んでいます。

15日(火)学習の様子

画像1画像2
2年生は国語,3年生は理科の学習をすすめています。

15日(火)ナイスシュート!

画像1画像2
ナイスシュート!

15日(火)学習の様子

画像1画像2
5年生は,体育館でバスケットボールに取り組んでいます。今日は静原小学校のお友達もいっしょに活動しています。

15日(火)学習の様子

画像1画像2
3年生と6年生の学習の様子です。
6年生は,算数の学習をしています。自分の考えを友達に説明する活動に力をいれています

15日(火)学習の様子

画像1画像2
5年生と3年生の学習の様子です。

15日(火)学習の様子

画像1画像2
1年生は国語の学習,5年生は音楽で合奏練習をしています。

15日(火)朝会

「京都市歌」を手話を使って表すために,ビデオをみながら少し練習しました。
♪ひかりひかり ひかりのみやこ ひかりのみやこ わがきょうと♪のところは
まず,手を差し上げて上から光がさすように表現しています。

最後に,両手を挙げて手をひらひらさせて
「拍手」をしておわりました。

****************************************
京都市手話言語条例の施行についてhttp://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0...
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

KISだより

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp