京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up25
昨日:49
総数:536216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

サイエンス教室

土曜学習のサイエンス教室の様子です。

今日のテーマは「溶解」。
水にどんなものがとけるか。食塩は水にとけるか?では,白墨は?などなど予想を立てたり,実験したりしながら学習を進めていました。

いつもお世話になっているサイエンス教室の先生方,今日もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

英語キッズ

土曜学習の英語キッズの様子です。

英語で歌を歌ったり,カードを使ってゲームをしたりしていました。先生も子どもたちも楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

織物教室

土曜学習の織物教室の様子です。

織物をしたり,編み物をしたりしていました。立派なジャガードを使って織物をしている6年生もいました。

地域の先生方,いつもお世話になり,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

CMづくり 5年3組

5年3組の子どもたちが,タブレットを使ってCMづくりをしていました。
聞くところによると,ろう下を走らないように呼びかけるCMだそうです。

以前,国語の学習でもしていたことらしいですが,単元が終わっても生活の中で生かす姿が素敵ですね。タブレットも自然に使って,動画を撮り,グループで話し合っている姿もかっこよかったです。

「ろう下を走る人がいなくなりますように…。」
画像1
画像2

かけあし 2年3組

今,2年生は「ゆっくり かけ足」に取り組んでいます。
決められた時間内に,100mトラックを何周走れるか挑戦しています。

ちなみに,2組の最高記録は5分で10周でした。いっしょに走ってみましたが,そこそこ疲れます。それをキラキラした目で走り終える子どもたちはやっぱり素敵です。

1周走るごとに,日本地図のコースに色をぬり,日本一周を目指す取り組みもしています。こちらは,休み時間に走った数をたしてもOKです。
休み時間,がんばって走る子もたくさんですし,「先生!ただ,走るだけじゃ楽しくないから,鬼ごっこしながら走ったよ!」とナイスアイデアを教えてくれる子たちもいました。

「2年生! ゆっくり かけ足 がんばってね!」
画像1
画像2

スチューデントシティに向けて

来週,火曜日のスチューデントシティでは,本校の児童が区長を務めます。
それに向けて,区長さんが,休み時間を使って,あいさつなどの練習をしていました。
友だちも一緒に聞いてくれていて,今からちゃんと協力できているなと感心しています。

5年生児童も担任もスチューデントシティに向けて昨年末から学習や準備をがんばってきました。週明けの火曜日がいい一日となるように願っています。

スチューデントシティのスタッフの方々,ボランティアの方々,相手校の九条塔南小学校のみなさん。たくさんの方々にお世話になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2

クラブ見学

昨日は,クラブ見学がありました。

3年生が,4〜6年生が活動している様子をメモを取りながら見学していました。クラブによっては,先生や6年生もクラブ活動について説明してくれました。

「3年生。どのクラブに入るか決まりましたか?もう一回,クラブ見学があるので,じっくり決めてくださいね。」
画像1
画像2
画像3

西陣中央タイム1年・2年・にじいろ学級

昨日,西陣中央タイムがありました。昨日は,1年生と2年生とにじいろ学級の児童が交流しました。

にじいろ学級は学級目標にそって,それぞれががんばっていることを発表しました。
1年生は,道徳の学習を通して友だちについて考えたことを発表しました。
2年生は「ともだちや」という本を読んだことをもとに,友だちについて考えたことを発表しました。

2年生の話を聞いて,1年生が「来年がんばるぞ」という気持ちを高めるなどいい交流ができました。
 

画像1
画像2
画像3

4年生 くみひもにチャレンジ!

 4年生が,日本伝統工芸士会の皆さんのお世話になり,くみひもの体験学習をしました。
 日本の伝統的な技にふれる貴重な体験です。友達がやっているのを見たり,ていねいに教えていただいたりしながら,真剣な表情で取り組んでいました。
 子どもたちは,「ちょっとむずかしかった。」「きれいにできてよかった。」「もっと長い組み紐を作る職人さんの技はすごいなと思った。」などと感想を話してくれました。
 すてきな組み紐キーホルダー,ずっと大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

情報がいっぱい!

今日の5年1組の体育「とび箱」の授業は情報にあふれていました。

遠くからも見えるスクリーンに映された動画。タブレットで見れる動画。この二つは,前もお知らせしたモバイルアクセスポイントを使って,教育委員会のネットワークに入り,自分のチャレンジしたい技のお手本動画を検索できます。おうちで言うと,Wi−Fiを使ってインターネットをしているようなものです。

もう一つは,封筒に入ったカードです。アナログで,今までもよく使っていたものです。

子どもたちは,とてもたくさんの情報に囲まれて,学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp