18日(火)学習の様子
【学校の様子】 2018-12-18 15:12 up!
18日(火)学習の様子
3年生は,分数の計算について学習をしています。5年生は,分数の割り算の学習です。
【学校の様子】 2018-12-18 15:12 up!
18日(火)学習の様子
3組では,図画工作で「くぎうちドントン」の制作に取り組んだり,タブレットを使って都道府県を覚える学習を進めたりしていました。
【学校の様子】 2018-12-18 15:09 up!
18日(火)学習の様子
1年生のパスゲームの様子です。静原小学校と鞍馬小学校のお友達といっしょにゲームを楽しみました。
【学校の様子】 2018-12-18 15:06 up!
18日(火)学習の様子
6年生の版画制作の様子です。丁寧に彫った版木に,インクをぬって刷り上げていきます。紙をそぉーっとめくり上げる瞬間は,楽しみと同時に,緊張する瞬間でもあります。
【学校の様子】 2018-12-18 15:04 up!
18日(火)学習の様子
1年生は,音楽の学習を進めています。鈴やトライアングルを曲想にあわせて鳴らすなど,工夫をしています。今日は静原小学校のお友達もいっしょに,合奏にチャレンジしました。
【学校の様子】 2018-12-18 15:02 up!
18日(火)学習の様子
2年生が,体育をしています。
体育館では,マット運動で,いろいろな技に挑戦していました。
【学校の様子】 2018-12-18 14:58 up!
18日(火)登校の様子
昨日に比べると,すこしあたたかく感じます。
今日は,国連加盟記念日。1956(昭和31)年のこの日,国連総会で全会一致により日本の国連加盟が可決された日だそうです。
https://kids.yahoo.co.jp/today/より
【学校の様子】 2018-12-18 14:57 up!
18日(火)朝マラソン
高学年の子どもたちが,朝マラソンに挑戦しています。
【学校の様子】 2018-12-18 14:53 up!
12月17日(月)ぱくぱくだより
〜今日の献立〜
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのかわり煮
・ほうれん草ともやしのごま煮
・すまし汁
いわしのしょうが煮はじっくり煮て作ります。よく味がしみこんでおいしいです。
子どもたちは上手に骨をとって食べていました。
【児童の感想】
・いわしのかわり煮のしょうががとても味がしていてとてもおいしかったです。私はしょうがが好きなのでまた食べたいです。
・ほうれん草ともやしのごま煮がおいしかったです。ごまのつぶつぶ感があって,野菜の味がよく出ていたからです。
【学校の様子】 2018-12-18 14:51 up!