京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:74
総数:423006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

インフルエンザにご注意ください

日常生活の中でインフルエンザを予防することが大切です。
通常のインフルエンザウイルスや新型インフルエンザウイルスの感染は,せきやくしゃみによる飛沫や接触によってウイルスが体内に入ることで起こります。普段からウイルスが体内に入るのを防ぐようにしましょう。
<予防法>
・普段から健康管理をし十分に栄養と睡眠を取って抵抗力を高めておきましょう。
・人が多く集まる場所から帰ってきたときには手洗いを心がけましょう。
・アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。
・咳エチケットを行いましょう。

なお,インフルエンザにかかったときは「発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで」学校を休みます。インフルエンザという病気は,通常は高熱を伴いますから,一般に「発症」とは「発熱」の症状が現れた日を指します。
(ただし,医師が病状から感染のおそれがないと判断した場合はこれより早い時期でも登校は可能となります。)

11日(金)部活動

画像1画像2画像3
バスケットボールに取り組んでいます。

11日(金)部活動

画像1画像2
ドッジボールと習字に取り組んでいます。

11日(金)部活動

画像1画像2
百人一首に親しんでいます。

11日(金)放課後まなび教室

画像1画像2画像3
放課後まなび教室の様子です。宿題をしたり,昔遊びに親しんだりしています。毛糸を使って工作をしているお友達もいます。

11日(金)学習の様子

画像1画像2
図書館で,紙芝居を見ています。
6年生は社会科の学習を進めています。

11日(金)学習の様子

画像1画像2
4年生の体育の様子です。

11日(金)登校の様子

画像1画像2
子どもたちが登校してきました。

11日(金)朝ランニング

画像1画像2
朝ランニングに取り組んでます。

10日(木)学習の様子

画像1画像2
4年生の学習の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

KISだより

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp