京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up15
昨日:21
総数:427422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

14日(水)登校の様子

画像1画像2
子どもたちが登校してきました。

11月13日(火)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・全粒粉パン
・牛乳
・ソーセージと野菜のスープ煮
・ツナごぼうサンドの具
・マヨネーズ

今日はパンに自分でツナごぼうサンドの具をはさんで食べました。
パンにはさんで食べると,よりおいしくなりました。


【児童の感想】
・ツナごぼうサンドの具がパンに合っていておいしかったです。また,全粒粉パンがいつもと違うパンだったのでよかったです。

・ソーセージと野菜のスープ煮で,いろいろな具材が楽しめました。明日も楽しみです。


13日(火)学習の様子

画像1画像2
5年生は,算数で図形の面積の求め方について説明しています。

13日(火)学習の様子

画像1画像2
社会科と図画工作で版画の制作に取り組んでいる6年生の様子です。集中しています。

13日(火)イチョウの木

たくさんの葉が落ちています。
画像1

13日(火)学習の様子

画像1画像2


13日(火)学習の様子

画像1画像2
2年生は,道徳の学習を進めています。

13日(火)学習の様子

画像1画像2
1年生が,工作に取り組んでいます。

13日(火)中間休み

画像1画像2画像3
中間休みに,たくさんの子どもたちが外で遊んでいます。

13日(火)工場見学

3年生が,地域にある織物工場の見学をさせていただきました。
体育館やホールなどに設置されている大きな緞帳がどのようにつくられるのかを,説明をしていただき,工場で実際に作業を進められている様子を見学させていただきました。25mプールを覆うくらいの大きさであることや,出来上がりがおよそ1tにもなることを聞いて,子どもたちは驚いていました。最後に,カーテンを製造している場所も見学させていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

KISだより

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp