京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:31
総数:425909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

社会を明るくする運動 作文入賞

第68回 社会を明るくする運動左京区作文コンテストの入賞作品表彰式が13時より左京区役所会議室で開催されました。
小中学校の児童生徒15名の優秀作品の紹介があり,一人一人表彰状を受け取りました。本校の5年生のお友達の作文「かがやく社会」は,左京区社会福祉協議会長賞(優秀賞)に選ばれ,賞状をいただきました。
画像1
画像2

PTA壁新聞

PTAフェスティバルでは,たくさんの方が,舞台発表や各コーナーの展示発表を楽しんでおられました。PTA壁新聞も掲示されています。
画像1
画像2
画像3

○第21回京都市PTAフェスティバル○

○第21回京都市PTAフェスティバル○
日時:平成30年12月8日(土)
   10時〜15時(模擬店・ブース開店は10時45分から)
会場:みやこめっせ3階 第3展示場
市原野小学校のPTA壁新聞が,会場内に掲示されています。

https://www.miyakomesse.jp/event/2018/12/000942...

7日(金)学習の様子

昼休みにも,たくさんの子どもたちが外で元気よく遊んでいます。
画像1

7日(金)学習の様子

体育館で体育をしています。
画像1

7日(金)学習の様子

画像1画像2画像3
高齢者の方々にどのようなサポートが必要なのかを教えてもらったあと,自分たちでできることはなにかをテーマに話し合っています。

7日(金)学習の様子

画像1画像2
4年生が総合的な学習の時間にゲストティーチャーをお招きし,お話を聞いています。

7日(金)中間休み

外はずいぶん寒くなってきましたが,外で元気よく遊ぶ子どもたちがたくさんいます。
画像1

7日(金)学習の様子

4年生は,算数の学習を進めています。自分の解き方を,みんなの前で発表する姿を大切にしています。
画像1
画像2

7日(金)学習の様子

学習の様子です。算数のノートづくりがとても上手になってきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp