京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:0
総数:145192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

3・4年生:体育(なわとび&マット運動)

 2学期の最後の体育になりました。なわとびの級も上がり,マット運動もずいぶん上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生:外国語活動

 今日の3校時に,3・4年生の外国語活動がありました。
 「2学期をふりかえろう」ということで,今まで学習したことの復習も兼ねて,カードを使ったゲーム形式の会話をしました。みんなとても楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁

ソフトバレーボール

12月19日(水)
〜6年生〜

ソフトバレーボールの学習も進んできて,みんな動き方に様々な工夫が見られるようになりました。

中でもサーブで点を取るために,コースや強さをよく考えていることが分かりました。

アタックも積極的に打ちにいっています。
画像1
画像2

食育教室(おせち)

12月19日(水)
〜6年生〜

今回の食育教室は,年の瀬も近いということで,
おせちがテーマでした。

6年生ともなると,おせちの献立のことも分かってきていて,
それぞれの意味についてもいくつか答えることができました。
画像1

避難訓練

12月19日(水)
〜6年生〜

避難訓練がありました。
今回は火災からの避難ということで,消火器体験もしました。

高学年は,消火器の使い方にもよく慣れていて,低学年の良いお手本となっていました。
画像1

ランニング再び!

12月19日(水)
〜5・6年生〜

高学年の体力向上のため,ランニングを再開しました。

5年生の中には,来年の駅伝を見据えて,自主的に他の曜日にも走りたいと話す人もいます。

それぞれに,自分の目標をもって,がんばっていきます。
画像1

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 あげたま煮 いためなます

3・4年生:体育(なわとび&マット運動)

 初めになわとびをしました。順調に級が進んでいる児童がいます。
前とびだけでなくいろいろな技にチャレンジしています。
 なわとびの後は,マット運動。準備運動の後,後転・側転・倒立前転の3つの場に分かれて練習を進めていきました。
画像1
画像2
画像3

4年生:今日の版画

 昨日は,白黒で刷った版画の裏から色を塗りましたが,今日は表から色を塗ってみました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp