最新更新日:2024/11/03 | |
本日:45
昨日:44 総数:309741 |
5年 花背山の家 4プレイホールの壁に作られている人工壁の石を手と足を使って登っていきます。 高いところが苦手な児童は,水平移動などもしながら楽しみました。 5年 花背山の家 3
少し風があると寒いです。
お弁当を食べたら、ボルダリングです。 5年 花背山の家 2
入所式の様子から
5年 花背山の家 1
11月16日,延期になっていた花背山の家長期宿泊自然体験学習に5年生が出発しました。
自然の中でたくさんの体験をし,楽しい思い出をいっぱいつくってほしいと思います。 自然環境委員会 ウサギとふれあいタイム
中間休みの時間に,自然環境委員会の企画でウサギとふれあいタイムがありました。
普段,小屋の外からしか見ることができないウサギに直接触れ合えるチャンスということでたくさんの子どもたちが集まりました。 子どもたちは「かわいいー。」「あったかーい。」等言いながら,とても楽しそうでした。 ウサギも太陽の光を浴びて,とても気持ちよいからか,おとなしく少し眠たそうな様子でした。 11月15日(木)今日の給食
今日の給食
○むぎごはん ○牛乳 ○プルコギ ○レタスと卵のスープ 「プルコギ」は韓国・朝鮮の料理です。牛肉,たまねぎ,にんじん,にら,マイタケをごま油とにんにくで風味よく調理しています。プルコギの味つけは,野菜やきのこにもよく合い,子どもたちもおいしそうに食べていました。 「レタスと卵のスープ」のレタスには,ビタミンCや食物繊維が含まれています。シャキシャキとした食感が残っているレタスと,ふわふわの卵がよく合っていました。 6年 墨 de アート と 卒業アルバム写真撮影会
水曜日に図画工作科で「墨で表す〜墨 de アート〜」を行いました。
墨の特徴である濃淡,太さ,かすれ,にじみなどを活かして, 思いのままに墨で描きました。子どもたちはとても楽しそうに 表現活動を行っていました。 木曜日には,卒業アルバム写真の撮影を行いました。 この行事が来ると,「あぁ,もう卒業が近いのか・・・」と感じられます。 いい顔でうつる子どもたちを見て,成長したんだなぁとつくづく思います。 5年 理科「流れる水の働き」
流れる水の働きについて調べるために,川の流れを再現する実験をしました。
水の流れる様子をを見て,「曲がっているところの外側の岸(土)が削れている!」 「流れが速かった!」「曲がっているところの内側に土がたまっていっている!」とつぶやいていました。実際に自分の目で見て実感することは大切ですね。 2年 体育 「マットあそび」
今日の「マットあそび」は,体ならしのやり方を学習しました。
まずは,ゆりかご。マットにゴローンと後ろに転がって,もとに戻ってくる動作です。この動作は,後ろ回りにも繋がってきます。後ろ回りが苦手な子が多いので,ゆりかごの動きを大切にしてほしいなと思います。 その次は,川跳び。マットを川に見立てて,手をついて向こう岸にわたります。この動きは,いずれ側方倒立回転に繋がってきます。一生懸命真剣に取り組んでいる姿が見られました。 1年生活科「いきものとなかよし」
生活科の「いきものとなかよし」の学習で,学校でも飼っているウサギともっとなかよくなるために,1年生ではウサギのことを調べたり観察したりしてきました。
図鑑で調べたり,自然環境委員会のお兄さんお姉さんに聞いたりしてきましたが,まだまだ謎が残る1年生・・・ もっとウサギのこと知りたいなぁ。 もっとなかよしになりたいなぁ。 思いを募らせていました。 そこに,なんと!! ウサギのことをよく知る獣医さんが,京極小学校の1年い組のみんなにお話をしに来てくださったのです! みんな真剣にお話を聞き,ウサギの耳の役割についてやウサギの歯が一年でどれだけ伸びるのかなど,いろいろなことを教えていただきました。 聴診器でウサギの心音も聞かせてもらいました。 ウサギを抱っこした時の温もりに感動したり,触った時に背骨があることに気付いた子どももいました。 この貴重な体験を活かして,学習を進めていきます。 |
|