朝会1
合唱の前に,準備運動を少ししました。朝一番にもかかわらず,素敵な歌声でした。
【学校の様子】 2018-12-07 08:59 up!
漢字・カタカナ大会
漢字・カタカナ大会を行いました。教頭先生の合図で始めました。とても静かに真剣に丁寧に書いていました。
【1年】 2018-12-06 15:55 up!
漢字大会2
高学年になると,ぐっと難しくなりますが,こどもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
【学校の様子】 2018-12-06 11:15 up!
漢字大会1
今日の3時間目に全校一斉に漢字大会をしました。放送で「始め」と「終わり」の合図をしました。
【学校の様子】 2018-12-06 11:13 up!
ざいりょうから ひらめき!
集めた色々な材料を,見たり触ったりして,どんな絵にしようか考えました。素材を生かした楽しい作品が仕上がりました。
【2年】 2018-12-05 19:25 up!
教職員の読み聞かせ2
担任の先生とはまた違った良さを見つけてくれるといいなと思います。
【学校の様子】 2018-12-05 09:53 up!
教職員の読み聞かせ1
【学校の様子】 2018-12-05 09:51 up!
クリスマスの本のお話をしていただきました。
ブックトークで,クリスマスのいろいろな本を紹介していただきました。サンタさんを助ける小人の妖精の話や,画用紙のクリスマスツリーの作り方も教えていただきました。
【4年】 2018-12-05 08:45 up!
丈夫な骨のつくり方を勉強しました。
栄養の田和先生や,養護の清水先生から,丈夫な骨を作り方を教えていただきました。
栄養,運動,睡眠がとても大切なことがわかりました。
【4年】 2018-12-05 08:45 up!
おもちゃの作り方
国語の「分かりやすくせつめいしよう」の学習では,生活科で作った動くおもちゃの作り方を書きました。それを,みんなで読み合って,感想を交流しました。
【2年】 2018-12-05 08:45 up!