京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:8
総数:145301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(水)

画像1
和(なごみ)献立
ごはん にしんの煮つけ だいこん葉のおかかいため 京野菜のみそ汁

4年生:版画の練習(最終)

 彫刻刀の使い方も少し慣れてきて,いよいよ次から本番に入ります。
怪我をしないように,がんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン

 昨日の中間マラソンの様子です。
画像1
画像2

【トレードフェアに向けて】最終確認

11月27日(火)
〜6年生〜

トレードフェアに向けて最終確認をしました。

会社紹介の発表を聞いてもらい,必要な修正を加えました。

本番まで,スピーチの腕を磨いていきます。
画像1
画像2

静原の地図

11月27日(火)
〜6年生〜

トレードフェアで配る,静原を紹介するチラシにのせる地図ができあがりました。
道の色分けや,背景をコンテで仕上げるなど,より良くなるように考えて作っていました。
画像1

光の当たり方を考えて

11月27日(火)
〜6年生〜

光の当たる感じが出ているか確かめながら彫り進めていました。
画像1
画像2

4年生:図工(版画)

 昨日の図工は,小丸刀を使って線彫りをし,バックを平刀や三角刀で模様を彫ってみました。
 版画版の上に「ま」という字を反対に書くのに少し考えていましたが,自分で考えて書くことができました。
画像1

静原学習:商品の販売練習

 今日の5校時は,静原学習で商品の販売練習を行いました。
1年生は初めてのことで,何をすればよいのか分からないようでしたが,「いらっしゃいませ〜。」と元気な声を出す児童や,もじもじしている児童もいました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン

 暑いぐらいの天気の中,昨日は2回目の中間マラソンでした。準備も早くでき,集まりも早かったですね。子どもたちもニコニコ顔で楽しそうに走っていました。
 速い子は約20周ぐらい回ったそうです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 スパイシーチキン ミネストローネ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp