京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

11月16日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
生節のしょうが煮
ほうれん草とはくさいのごま煮
いものこ汁

今週の火曜日から給食のごはんが,今年とれた新米に変わりました!
京北産こしひかりの新米です。

「いつもよりもっちりしている!」
「つやつやしている!」

違いを教えてくれました。

いまの時期にしか味わえない,新米を楽しんで食べていました。

いものこ汁に使っている青ねぎは京北産の地産地消の献立です。

11月14日の給食

画像1
画像2
画像3
全粒粉パン
牛乳
ツナごぼうサンドの具
ソーセージと野菜のスープ煮

ソーセージと野菜のスープ煮の中にはキャベツやミックスビーンズがたっぷり入ります。

ツナごぼうサンドの具はほんのりカレー味です。
マヨネーズとよく合い,パンにはさんでサンドを楽しんでいました。

3年 食の指導がありました

画像1
画像2
 栄養教諭による食の指導がありました。今回のテーマは「大豆」です。いろいろな食べ物に姿をかえる大豆,子ども達は高野豆腐や大豆油を見て「これも大豆からできてたの!?」と新たな発見があったようです。今回の学習を生かして,給食に登場する大豆製品をみんなで探していきます。

3年 学習発表会の練習

画像1
画像2
画像3
 学習発表会がいよいよ今週の土曜日に迫りました。背景の絵や道具も完成し,劇の雰囲気も出てきました。体育館いっぱいに聞こえる声でせりふが言えるよう,お互いに聞き合いながら練習に励んでいます。

料理クラブ 五平餅

画像1
画像2
料理クラブでごはんを使って五平餅を作りました。

炊いたごはんをつぶしてかたちをつくり,ホットプレートで両面を焼きます。

みそ・さとう・みりん・しょうゆを混ぜて作った調味量をぬって焼き目がついたら完成です。

みその香ばしい香りが食欲をそそりました。

11月13日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
とりそぼろ丼の具
こんぶ豆
さつまいもとりんごの重ね煮

新献立 さつまいもとりんごの重ね煮です。
スチームコンベクションオーブンを使って煮ました。

風味をよくするために,バターを加えました。

秋を感じることのできる献立でした。

さつまいもは京北産のものです。地産地消の献立でした。

動きを加えた練習が始まりました。

画像1画像2
 先週のふるさと祭りでは,たくさんのお客さんの前で堂々と演奏することができました。

 今週から,動きを入れた練習に入りました。
 動き方が書かれている「コンテ」をみながら,印をつけたり,曲に合わせて動いたりしました。去年までに経験している上級生が,下級生にやさしく教える姿もありました。

 11月に入り,体育館も寒くなってきました。休憩中も鬼ごっこをしたり,なわとびをしたり,遊びながらチームワークを深めています。

重要 ツキノワグマ目撃情報

本校校区内で,ツキノワグマの目撃情報がありました。ご注意いただきますようお願いします。

 日 時:11月1日・7日 
 場 所:京北細野町中之垣内

体育「パスゲーム」

画像1
画像2
体育では,3〜4人のチーム全員でパスをしながら得点につなげていく「パスゲーム」をしています。どのチームも「パスをどこに出したらよいか」「パスをした後,どこに動いたら得点に結びつけられるか」など,いろいろと工夫した作戦を考え,ゲームを楽しんでいます。

音楽「音を合わせて」

「かぼちゃ」のうたに合わせていろいろな楽器の音色を楽しみました。カスタネット,タンブリン,クラベス,すず,小だいこ,トライアングルの順に音を重ねて曲を作り上げていきました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 個人懇談会2
12/12 個人懇談会3 フッ化物洗口
12/14 個人懇談会4
12/17 読書週間(〜21日) クラブ 健康教室(〜20日)

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp