![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:18 総数:513979 |
2年1組学級閉鎖(7日のみ)
2年1組では,インフルエンザによる欠席児童が増えてきましたので,7日(金)のみ学級閉鎖といたします。
他の学級につきましては,通常通りの授業をおこないます。 2年1組児童につきましては,不要の外出をお避けください。 また,通常なら学校にいる時間の外出もお避けください。 8日(土)『ふれあいもちつき大会』につきましては,子どもの体調がすぐれない場合,無理をせず体調を整えることを優先してください。よろしくお願いいたします。 学習発表会![]() ![]() 衣装の準備など,ご協力ありがとうございました。 外国語活動 What do you want?
What do you want?の単元で欲しいものを尋ねたり要求したりする表現に慣れ親しむためにお店屋さんごっこをしてパフェ作りをしました。
果物屋さんに行って‘What do you want?' ‘I want a strawberry,please.'などのやりとりをしながら楽しんで活動できました。 出来上がったパフェは,どれもとっても美味しそうでした! ![]() ![]() ![]() ふれあいトーク![]() モノづくりの殿堂学習![]() ふれあいトークに向けて
グループで協力した作った新聞を使い,発表の練習をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ふれあい親子木工教室〜PTA活動〜
11月10日(土)の9時より,PTA主催「親子木工教室」が行われました。地域の光田さんが中心となって,親子でふれあう木工教室も24年目をむかえます。保護者の方と子どもたちが,のこぎりやトンカチを使ってそれぞれ作りたいものを楽しく作っておられました。
![]() ![]() ![]() あたらしくそだてるよ!![]() ![]() ![]() 1学期はあさがおを育ててました。「あさがおは種だったけど,チューリップは球根なんだ。」「球根の上と下を間違えないようにしよう。」など,あさがおとチューリップの違いも学習することができました。 はやく芽がでるのが,今からとても楽しみです。 やさいについてべんきょうしたよ!![]() 野菜は体の調子を整えたり目をよくしたりしてくれるという話を聞き,「家でも好き嫌いせず食べよう。」や「野菜をいっぱいおかわりしよう。」など,たくさんのよい振り返りがありました。 給食も毎日完食目指して,1年生は頑張っています。いっぱい食べて,心も体もどんどん大きくなってほしいです。 いろいろなかたちをつくったよ!![]() ![]() 「三角が二枚あれば,四角ができるよ。」「何枚か使うと,大きな大きな三角が作れるよ。」など,色板を動かしながら,気づくことができました。なかには,色板で動物を作ったり,乗り物を作ったりしている子もいました。 友達と話し合いながら,協力して学習を進めています。今後も,自分から挑戦して様々な問題に挑戦していってほしいです。 |
|