京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:25
総数:587185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

朝ランニング2日目

今日は、朝ランニング2日目です。
高学年が、止まらずに頑張って走っています。
さすがです。
全校のよい手本となっています。
中学年も、それを見習ってかよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家20 「フリータイム」

 芝生広場でフリータイムです。風が強いですが,楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家19 「かご漁のしかけ」

 かご漁のしかけをしました。班ごとにかかってほしい魚の名前を唱えました。担任の先生が,かごを投げ入れました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家18 「大野浜でソーラン節!」

 大野浜でソーラン節を踊りました。皆,大好きなソーラン節を楽しんで踊りました。とても素敵なシーンでした。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家17 「貝殻や石探し」

 大野浜できれいな石やお気に入りの貝殻を見つけています。波の音を聞きながら,穏やかな時間が流れます。きれいな色の石も見つかりました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家16 「大野浜へ」

 大野浜へ向かいます。みさきの家から自動車の通る道を歩いていくと〜。突然,きれいな海岸が見えました。まさしく大海原!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家15 「朝食」

 朝食です。みさきの家の食事の仕方もわかってきました。班で一段と仲良くなったようです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家14 「朝の集い」

 朝の集いです。今朝は冷え込みましたが,自然いっぱいで,さわやかな朝です。子どもたちも元気に参加しています。校歌を歌いながら旗揚げをして,学校紹介をしました。みさきの先生から,今年は桜の花が3回も咲くという話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

振り返りタイム〜班〜

係りの振り返りがおわったら、次は、班ごとの話し合いです。
リーダーを中心に話し合いが進みます。
今日のめあてを振り返り、明日、頑張ることを話し合いました。
最後に、明日はさらにがんばるために「自分で考えて行動する」ことを意識しながら行動しようという話がありました。このみさきの家での大きな目標です。
子どもたちのがんばりに期待しています。
この後、就寝準備をして、バンガローへ移動して寝ます。
今日は、ここまでにします。
画像1
画像2
画像3

振り返りタイム〜係り〜

係りごとに集まり、今日一日の振り返りをしました。
みさきの家の生活も、何とかなくわかってきました。
明日は、さらによくなるために、各係りで話し合いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp