京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up78
昨日:203
総数:1344766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

『近畿中学校駅伝競争大会』 男子8位入賞!

画像1
画像2
 『2018 近畿中学校駅伝競走大会』が、12月1日(土)に大阪の万博記念公園陸上競技場で行われました。そこで本校男子が、58分19秒で30校中の第8位に入賞しました。おめでとうございます。また、区間上位では3区3Kmで3年生のK・R君が第3位(9分30秒)に入りました。お疲れ様でした。
 更に驚いたことに、3日(月)に京都市長様から入賞のお祝い電報(上の写真)が学校に届きました。“心を込めたタスキリレー”に拍手です!
 保護者の皆様、遠方まで駆け付けていただいてのご声援、大変心強かったです。ありがとうございました。

11月30日・12月1日 近畿中学校駅伝競走大会

12月1日に,万博記念陸上競技場および万博自然公園にて近畿中学校駅伝競走大会が行われました。
本校からは,京都府代表チームとして男子チームが出場しました。
初の大舞台。緊張もあったかとは思いますがどの区間も力走してくれました。

今回の駅伝で3年生はラストラン。みんなで繋ぐ最後の駅伝でした。
ここまで走ってこられたのは,応援してくださる保護者の方や,チームの仲間をはじめとする皆さんのおかげ……恩返しができるように,感謝の気持ちを伝えるために,走りました。
当日は,多くの関係者のみなさんが駆けつけてくださり,目標としていた8位入賞を果たすことができました。
応援していただき,ありがとうございました。


3年生の皆さん,お疲れさまでした。
一生に残る思い出となりましたね。
画像1
画像2
画像3

オーケストラ入門の案内

画像1
京都コンサートホールで行われる「オーケストラ入門」については保護者の方も参観可能です。ご希望の方は教頭までご連絡ください。

チャレンジ体験報告会(1.2年)

画像1
画像2
画像3
2年生によるチャレンジ体験報告会が、5,6時間目に体育館と3号館廊下を使って行われました。

今回は聴き手に1年生を招いての大がかりなポスター発表です。
1年生から質問の手が挙がると、2年生の発表もさらに熱を帯びてきます。
よい発表がよい質問を生み、よい質問がさらに言葉を引き出すというプラスの連鎖が、あちこちで見られました。

2年生は今回の体験を日常に生かしていけるでしょうか?
1年生はこの発表を聞いて、来年度どんなチャレンジ体験を迎えますか?
ひとつの取組を通して、それぞれの学年が次のステップへ思いを馳せることが出来たような、そんな貴重な2時間でした。

『藤中だより11号』を,配布文書にアップしました。

 本日配布します『藤中だより11号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○人権月間を迎えるにあたって
 ○ラグビー部 近畿大会優勝!
 ○陸上部 駅伝府下大会 男子4位!近畿大会出場へ!

です。
 今年も残すところ1カ月余りとなりました。寒さも厳しさを増していきます。体調には十分にご留意ください。

講演会のご案内

画像1
画像2
12月6日(木)に予定している講演会の案内を添付しました。
保護者の方で参観を希望される場合は12月3日(月)までに申し込んでください。
また、宮本先生の著作の販売も行っています。
ご希望の方は併せて申し込んでください。

11組の様子

午前中、南禅寺方面に校外学習に出かけました。
画像1
画像2
画像3

11組の様子

11月22日(木)島津アリーナ
合同運動会表彰の様子です。
画像1
画像2

11組の様子

11月22日(木)島津アリーナ
午後の部、リレーの結果 Aチーム3位 Bチーム1位
画像1
画像2
画像3

11組の様子

11月22日(木)島津アリーナ
合同運動会午前の部の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp