京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:224095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

11月20日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
さけのちゃんちゃん焼き
小松菜とひじきのいためもの

さけのちゃんちゃん焼きはスチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。
さけがみそによくからんでいて
「ごはんにあう!」と喜んで食べていました。

新米の京北産米とちゃんちゃん焼きはとてもよい組み合わせだったようです。

キャベツは京北産のものを使用しました。

色覚検査を行います

画像1
 11月26日(月)に色覚検査を行います。色覚検査は,色の見え方の特性を知るために行うものです。
 希望調査票を配布したのは1年生のみですが,他の学年のお子たちも受けることができますので,ご連絡ください。(ご希望があれば,この日以外でも,いつでも受けることができます。)

歯垢染出しチェックをしています

画像1
 秋の歯垢染出しチェックが始まりました。
休み時間や放課後に,2〜5人グループごとに,保健室へ来てチェックをします。

自分の口の中の様子を知り,みがき残しの多いところを見つけたり,歯みがきの仕方を練習・確認したりします。

「奥歯がピンク色になった!(奥歯のみぞはよごれが残りやすい)」「歯と歯の間が染まった!(たてみがきが大切!)」など,子どもたちの驚きの声が!

 特に低学年では,歯ブラシが奥歯まで届いていなかったり,歯ぐきと歯のさかいが上手くみがけていなかったりします。「もう全部自分でみがいているよ!」という子どもたちの声もありましたが,ご家庭での仕上げみがきをぜひお願いします。

1年 合同学習

 3校合同学習がありました。今回は,3校の1年生と第一小の育成学級との交流をしたあと,生活科の学習で「あさがおのリースづくり」をしました。
 もっと遊びたい!給食も一緒に食べたかった!と楽しく過ごせたようでした。
画像1画像2画像3

3校合同学習「おいもパーティーをしよう」

画像1
画像2
画像3
生活科で育てたサツマイモを使ってスイートポテト,きんつばを作りました。サツマイモをつぶしたり切ったり,グループのお友達と協力しておいしいスイーツを作り,味わうことができました。

3校合同学習「ひかり学級との交流」

画像1画像2画像3
ひかり学級のお友達と音楽に合わせ,身体を動かしたり,ひかり学級のお友達がしている漢字学習を体験したりすることができました。

数あてゲーム

画像1
画像2
 算数では,くりあがりのあるたしざん・くりさがりのあるひきざんの学習をしています。今回は,たしざん・ひきざんの隠れた数を考えるゲームをしました。計算カードで練習しているおかげか,素早く数を当てられるようになりました。

コロコロゆらりん

画像1
 図画工作の学習で,ころがして遊ぶおもちゃ作りをしました。紙コップに紙皿のタイヤをつけて,折り紙やペンで飾りつけをします。
 転がしてみると,「にじいろに見えた!」「うさぎの顔がくるくる回っていて面白い!」とたくさん発見があったようです。

いろいろなおとをたのしもう

画像1
 音楽の時間に,鉄琴を使って演奏する学習をしました。
鉄琴のすてきな音色が「きらきら星」にぴったり合っていました。マレットの持ち方や,どの場所を打つとすてきな音色になるのかを確かめ合いながら演奏できました。

3年 親子活動がありました

画像1
画像2
画像3
 17日(土)に親子活動を行いました。今回は,大豆を使ったお菓子作りに挑戦しました。お家の人に包丁の使い方を教えていただいたり,親子で楽しく団子を丸めたりしました。出来上がった大豆のかりんとうと豆腐の白玉フルーツポンチ,みんな笑顔でおいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 けんこうの日
12/5 人権参観・講演会 フッ化物洗口
12/8 PTAフェスティバル
12/10 ほっとデー 個人懇談会1

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp