![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:354348 |
クラブ活動 ミュージッククラブ 2018/12/03
今日は,8回目のクラブ活動がありました。
ミュージッククラブでは,12月ということで,12月によく歌う曲をたくさん歌いました。 早くもクリスマスモードでした! ![]() 京都市地域児童スポーツ指導者表彰式 朝会 全校人権集会
京都市地域児童スポーツ指導者表彰式が行われ,本校の部活動サッカー部コーチの奥本栄二さんが京都市教育委員会より表彰されました。その後,朝会・全校人権集会が行われ,校長先生のお話に続いて,全校で「人権」を大切にすることについて考えました。
![]() 学習発表会
5・6年
![]() ![]() 学習発表会
育成・3・4年
![]() ![]() ![]() 学習発表会
1・2年
![]() ![]() 4年生 外国語活動の様子![]() ![]() 今日は"What time is it?"(今,何時?)の単元でした。 "Wake-up time"(起きる時間)や"Study time"(勉強している時間),"Dinner time"(夜ご飯の時間)などの日課の言い方と,"It's 7 a.m."(午前7時です。)などの時間の言い方に慣れ親しんでいます。 学習の後半では,それぞれの1日のスケジュールをお互いにたずねたり答えたりして伝え合う活動をしました。 積極的に話す児童が多く見られ,とても活発な学習となりました。 3年生 理科 ものの重さをしらべよう その1 2018/11/29
理科の学習では,「ものの重さをしらべよう」の単元に入りました。
今回は,アルミ缶やスチール(鉄)缶,乾電池などの重さを手に乗せて比べてみました。 見た目で重さがわかるものや,見た目ではわからないもの,また,手に乗せて比べてもわかりにくいものもあることがわかりました。 ![]() ![]() 1年生 学習発表会まであと少し!!![]() さてさて,明日はリハーサル!みんなで劇を楽しみ,大きな声でセリフを言ってほしいと思います。がんばれ1年生!!どうぞ本番を楽しみにしておいてくださいね。 1年生 体育科 パスゲーム![]() ![]() 6年生 理科 土地のつくりと変化 その5 2018/11/27
火山活動や地震による土地の変化について,調べ学習をしました。
修学旅行で阪神淡路大震災について調べていた子どもたちは,地震についてどのように土地が変化するのかは,よく知っていました。 火山が噴火して島ができたり(西之島,2014年),地震によって土地が動いたりすることを知り,子どもたちは自然の強さを改めて思い知ったようでした。 ![]() ![]() |
|