![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587196 |
5年 総合的な学習 「米作りから発見 稲刈り」
5年生は,4月から総合的な学習の時間で,京都大学の方からいろいろと教わりながら米作りのことについて学習をしてきました。
今日は,いよいよビオトープで育ててきた稲を刈る日です。田んぼに入れない子どもは主に周りの稲を,入りたい子どもは田んぼの中央の稲を刈りました。子どもたちは手際よく刈ることができ,たくさん収穫することができました。次は,脱穀をするのが楽しみのようです。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家27 「夕食」
夕食です。外は風が強いので,プレイホールで食べました。皆,元気にしています。食欲もありますが,疲れてきています。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家26 「魚の観察」
獲れた魚の観察をしています。メバルも獲れました。特別に伊勢エビも見せてもらいました。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家25 「かご漁 引き揚げ」
午前中に仕掛けたかごの引き揚げをしました。班で協力して,かごを引き揚げます。獲れたらいいなと思う魚の名前を唱えながら引き揚げました。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家24 「浦山ラリー ゴールしました!」
皆,仲良くゴールしました。途中,いろんなことがあったかもしれないですが,最後は笑顔でゴールできてよかったですね。よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家23 「浦山フォトラリー」
浦山フォトラリーが始まりました。6人グループで,協力して写真の場所を探して問題を解きます。途中,二人ずつ3つに分かれるところもあります。3分遅れでスタートしました。時間はたっぷりあるので,ゆっくり楽しみましょう。日も射してきて,小春日和のようです。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家22 「みんなで仲良く」
ちょっとの隙間時間でも,たくさんで仲良く遊べる子どもたち。素敵です!
![]() 4年 みさきの家21 「昼食です」
昼食からあづまやで食べています。かなり風が強いです。ご飯のおかわりもいっぱいして,元気モリモリです。
![]() ![]() ![]() 3年 社会見学
社会見学で,しば漬工場に行ってきました。
漬けている様子や工場の中を見て,子ども達は興味津々でした。 お昼は宝ヶ池でお弁当を食べ,その後みんなで楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() 朝ランニング2日目
今日は、朝ランニング2日目です。
高学年が、止まらずに頑張って走っています。 さすがです。 全校のよい手本となっています。 中学年も、それを見習ってかよく頑張っています。 ![]() ![]() ![]() |
|