京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:132
総数:543727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

修学旅行 2日目 学校へ

資料館を後にして、京都への帰路に向かいました。学校では、多くの方に出迎えられ、最後まで気を抜かず、立派な態度で帰校式ができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 平和記念資料館見学

平和資料記念館で、原子爆弾を中心に平和についての学習をしてくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 昼食

昼食を公園の一角で食べました。おにぎりを3つ、おいしくいただきました。
画像1
画像2

修学旅行 2日目 語り部さんの講話

平和資料記念館の地下にある部屋で、被爆体験者の話を伝承されている方のお話を絵や写真を交えて聴くことができました。お話のあとは多くの質問や感想がでました。感想の中には、「自分たちも平和の大切さを伝えていきたい。」や「核のない世界を実現したい。」などの声も出ていました。
画像1
画像2

修学旅行 2日目 平和集会

原爆の爆心地にある島病院の前を通り、平和公園へ行きました。ちょうど原爆死没者名簿を外に出し、湿気を払う「風通し」をされていました。平和集会をその前で行えたことは平和を誓ういい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 出発

居心地の良かったホテルを出発し、広島電鉄で原爆ドームに向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 就寝

寝具の準備をして、明日に備えてしっかり寝ました。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 夜の散歩

厳島神社の鳥居のライトアップを見学に行きました。暗闇の中に浮かび上がる姿は、昼間とはちがった趣がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 夕食

宮島を歩きまわった後の夕食を大変おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 お土産選び

楽しみにしていたお土産選びです。家族を思い浮かべながら、楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/3 朝会 委員会活動
12/6 町別児童会(6)
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp