京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:29
総数:310432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年外国語「英語でインタビュー」

画像1
校内の先生方に,英語でインタビューしました。“Can you 〜 ?”の文法に当てはめて,できることできないことを尋ねました。英語でのやり取りを,とても楽しんでいるようでした。

5年総合「脱穀(だっこく)しよう」

画像1
画像2
刈り取った稲穂から,お米を取り外しました。牛乳パックを使ってきれいに取ることができました。次は,もみすりに挑戦します。

4年 社会見学

他にも,未完成のカラクリを実際に自分たちの手で完成させる時間も用意していただきました!
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

午後からは,京都府警の方へ見学に行ってきました!

どのような事故や事件が起こっているのかや,事故や事件が起こった時,どのような対応をすればいいのかなどもお話ししていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

今日は,社会見学に行ってきました!
午前中は,モノづくりの殿堂へ行きました。

身の回りにある機会や乗り物は,カラクリによって動いているということを学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 人権目標

1組「自分から ふわふわことば 言ってみよう
   『だいじょうぶ?』『いっしょにやろうよ』『ありがとう!』
   にっこり笑顔」
2組「やさしい心で 『だいじょうぶ?』
   苦手なことも みんなでがんばる 1年2組」

すてきな人権目標ができました。いつも忘れずにいてほしいですね。
画像1
画像2

1年 感謝のお手紙

企業の企画でしたが,素敵な時間となりました。
「お母さんの好きな色でぬろうっと!」「なんてお手紙書こうかな!」「喜んでくれるかな?」と思い思いのつぶやきが聞こえてきましたよ。子どもたちの気持ち,どうぞ受け取ってくださいね。
画像1画像2

5年体育「とび箱」

画像1
「とび箱」の学習がスタートしました。自分の目標に向かって頑張っています。

1年 あきあそび1

画像1画像2
落ち葉を使って王冠を作ったり,お絵描きをしたりしました。
まずは,グラウンドのまわりで落ち葉拾いをしました。
「きれいな色だよ!」
「すごい真っ赤」
「緑と赤が混ざってるよ」
と,楽しみながら拾いました。

1年 あきみつけ2

画像1
画像2
画像3
拾った落ち葉で工作を楽しみました。
みんないろんな葉っぱを組み合わせて,素敵な絵や王冠を完成させました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 6年生薬物乱用防止教室 池田タイム(1−1・3−1)1年2年生環境学習(京都水族館)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp