![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145289 |
秋の遠足 〜疲労困ぱい〜
10月10日(水)
〜遠足グループ〜 たくさん歩きとおして,みんな疲れたようです。 この遠足は,体力の向上につながったことでしょう。 お家に帰って休んだり,おやつを食べたりすることが いつもより少し幸せに感じるかもしれませんね。 ![]() 秋の遠足 〜雨の千本鳥居〜
10月10日(水)
〜遠足グループ〜 遠足の後半には雨が降り出してしまいました。 雨の中,鳥居の下を歩くのは貴重な体験かもしれません。 その途中で見つけたおみくじには,「凶後吉」など, 変わったものがたくさんありました。 ![]() ![]() 秋の遠足 〜おもかる石〜
10月10日(水)
〜遠足グループ〜 願い事をして石を持ち上げた時, 予想よりも軽ければ願いがかなうという「おもかる石」。 試した結果,みんな思ったより重かったそうです。 「グミたくさん食べたいって願いなのに,重くて持ち上がらなかった。」 と話している子がいました。 ![]() ![]() 秋の遠足 〜いろいろ見よう〜
10月10日(水)
〜遠足グループ〜 千本鳥居を見たり,チェックポイントになっている物を探したり, このグループのめあて通り,伏見稲荷大社にある様々な物を見て, 文化に親しんでいました。 ![]() ![]() 3〜6年:秋の遠足(伏見稲荷大社)
朝のお天気は良かったのですが,だんだんと雨が降るという天気予報の中,昼食を食べ終わるまでは何とか持ってくれました。
たくさんの観光客の中,伏見稲荷大社の「四辻」まで千本鳥居をくぐって問題を解きながら行くのに,結構ハードな道のりでした。 昼食はいい景色を見ながら,グループで食べました。 帰りの下りは少し雨に合いましたが,無事学校に帰ることができました。 あ〜〜〜,つかれた・・・。 ![]() ![]() ![]() 秋の遠足 〜公共交通機関〜![]() 〜5・6年生〜 切符の買い方をまだ知らない子に, 高学年がやさしく教えたり まとめて買ったりしていました。 秋の遠足 〜出発〜
10月10日(水)
〜6年生〜 秋の遠足に行きました。 時間を守って,いろいろ見て回ることや きつくても「しんどい」と言わないことなど, それぞれ自分のめあてをもって出発していきました。 ![]() 運動会 ソーラン節3![]() ![]() ![]() 運動会 ソーラン節2![]() ![]() ![]() 運動会 ソーラン節1
運動会の一番の見せ所,全校児童が強く精一杯に踊り切りました。掛け声も大きな声が出ていました。
各組で上の学年が下の学年に振りを教えたり,振りがそろうようにアドバイスしあったりしながら練習してきました。その成果が十分発揮できました。 ![]() ![]() ![]() |
|