京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up60
昨日:74
総数:423065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

27日(火)ランニング部

放課後,ランニング部が活動しています。
ストップウォッチで1周のペースを測りながら,徐々にペースを上げていくことに取り組んでいます。
画像1
画像2

27日(火)学習の様子

4年生は理科で「空気のあたたまり方」を実験で確かめています。同じく4年生は,図書館で調べ学習をしています。
画像1
画像2

27日(火)学習の様子

3年生は,ちがう色の紙を丸めてビニル袋にいれて作品作りに取り組んでいます。2年生は,合同で歌「野に咲く花のように」の練習をしています。
画像1
画像2

27日(火)パンジー

2年生が,それぞれの植木鉢にパンジーを植えました。
画像1
画像2

27日(火)学習の様子

理科の学習です。
棒を使ってものを持ち上げるとき,手ごたえがかわる様子を記録していきます。
画像1
画像2
画像3

27日(火)学習の様子

「先生,鼻のところがいいかんじに彫れました。」
細かいところまで丁寧に彫り進めているので,覗き込んでいる友達からもすごい,と声が上がっています。
作品の出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

27日(火)学習の様子

ていねいに彫り進めています。
画像1
画像2

27日(火) 集中しています。

3年生は,漢字の書き取りで,ノートに書きこんでいます。
4年生は,理科の実験が終わりました。
5年生は,版画の制作に取り組んでいます。

どの教室も,「静かに」「集中して」取り組んでいます。
いっしょうけんめいに取り組む様子は,とてもかっこいい姿です。
画像1
画像2
画像3

27日(火)給食の様子

画像1画像2画像3
みんなで楽しく給食をいただきました。

27日(火)学習の様子

6年生は,算数の学習で,場合を順序良く整理して答えをもとめています。ノートに丁寧に記録をしています。
1年生も,粘土を使いながら,いろいろな形づくりにチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp