![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145162 |
土曜チャレンジ
11月17日(土)
できあがり! みなさん,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 土曜チャレンジ![]() 焼きあがったプラバンを校長先生の所へ持って行って ストラップに仕上げてもらっていました。 金具をつけてもらっているところを,じっと見つめていました。 土曜チャレンジ
11月17日(土)
しずっきーのデザインをもとに, 自分の発想力を生かして,個性豊かな作品を作っていました。 ![]() ![]() 土曜チャレンジ
11月17日(土)
〜6年生〜 プラバン工作です。 しずっきーのストラップを作って,里の市とのコラボレーションでの記念品にするのです。 ![]() ![]() 音楽集会
11月16日(金)
〜6年生〜 4年生や1年生の楽しい演奏を聴いたあと, 全校のみんなで拍や音色といった音楽の要素について学びました。 拍に合わせて体を動かしたり, 同じ曲をオーケストラの演奏とリコーダーの演奏で聞き比べたりして, 感じ方のちがいを体験していました。 ![]() 今回のしずっきー
11月16日(金)
〜6年生・児童会〜 しずっきーづくりも大詰めです。 体や頭の部分ができあがってきました。 ![]() 鳥獣戯画を読む
11月16日(金)
〜6年生〜 鳥獣戯画を通して,作品のどこに注目して, どのように感じ取るかということを みがいています。 筆者が線の太さの変わり方や,墨の濃淡に注目して, そこから勢いなどを感じ取っていることに 6年生は驚いていました。 ![]() 4年生:
金曜日の6校時には,書写の学習を行いました。題材は『早春』です。
中心を合わせるのが難しく,2字のバランスもとりにくい文字です。 今日は練習をしましたが,月曜日には完成まで行けるといいな・・・。 ![]() 版画
11月15日(木)
〜6年生〜 版画の下絵を描き始めました。 好きなことをしている自分の姿や,力強さの表れている自分の姿を版画で表していきます。 ![]() 全校音楽
3校時は,全校音楽でした。
最初に,4年生・1年生が音楽の発表し,その後はみんなで『拍子』『速度』『フレーズ』などの学習を楽しくやりました。 ![]() ![]() ![]() |
|