京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:132
総数:543727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

10月22日(月)の給食

画像1
10月22日(月)の給食の献立は,むぎごはん,牛乳,ごもく豆腐,ほうれん草ともやしのいためナムルでした。

4年 山科警察署の見学

社会科の学習で,「事故や事件から,わたしたちの生活を守るために警察はどのようなことをしているのか」について調べるために,山科警察署に見学へ行きました。
警察の方の仕事について,教えていただいた後に,パトカーや白バイ,警察官の所持品などについて,実物を見ながら学びました。白バイにも乗せていただき,ちょっと警察官になった気分を味わいました。

画像1画像2画像3

10月19日(金)の給食

10月19日(金)の給食の献立は,ごはん,牛乳,豆腐のよしの汁,野菜のきんぴら,いわしのかわり煮げでした。
今日は写真がありません。すみません。

4年 自転車教室

画像1画像2
 自転車教室がありました。警察署の方に,安全に自転車に乗るためのルールを教えてもらい,運動場で実技練習をしました。今日,学んだことを,これから自転車に乗るときにいかしていってほしいと思います。ボランティアとしてご協力いただいた保護者の方や地域の皆様,ありがとうございました。

【ひまわり】自転車教室を行いました

画像1画像2
 今日は4年生の自転車教室に参加しました。
初めは「まっすぐ走れるかなぁ。」「ピンを倒したらどうしよう。」と不安そうだった子どもたちですが,練習走行を終えると笑顔も見られ,少し自信がついたようでした。車のかげや止まれの標識に注意しながら走行し,実技形式で安全についてしっかりと学ぶことができました。
 この経験をいかして,自転車に乗る人の気持ちを考えられると素敵ですね。

10月18日(木)の給食

画像1
10月18日(木)の給食は,むぎごはん,牛乳,スープ,和風ドライカレー,カットコーンでした。
カットコーンはゆでたトウモロコシ。シャキシャキ食感がいい感じです。

10月17日(水)の給食

画像1
10月17日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,かやくうどん,ほうれんそうの煮びたし,黒大豆でした。

10月16日(火)の給食

画像1
10月16日(火)の給食の献立は,コッペパン,牛乳,大豆と牛肉のトマト煮,アスパラガスのソテー,かたチーズでした。
コッペパンは,トマト煮やチーズと一緒に食べるとまた違ったおいしさ。ところで,かたチーズは何種類の形があるのでしょうか?

5年生 自転車教室

画像1画像2
 16日(火)の2校時から4校時に自転車教室がありました。子どもたちは,学科や実技検定を一生懸命に受検しました。安全確認や二段階右折など,普段あまり意識していないことにも注意しながら検定を受ける子どもたちの姿がありました。今回学んだことを今後も生かし,安全に気をつけて自転車に乗ってほしいです。また,自転車教室では,多くのボランティアの方々にお世話になりました。
 やさしく丁寧にポイントを教えていただき,子どもたちもうれしそうにしていました。ありがとうございました。

3年自転車教室

山科警察署の方に来ていただき,自転車の乗り方や交通ルールについて学びました。普段から安全で正しい乗り方ができているかを確かめることのできる機会となりました。教えていただいたことを忘れずに,これからも安全に気をつけて乗りたいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 (大文字駅伝予選予備日)
11/16 2・4・6年学習発表会 1・3・5年自由参観(午前中)
11/17 支部部活動交流会 サッカー
11/18 (サッカー予備日)
11/19 クラブ活動
11/21 4・6年科学センター学習
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp