脱穀 もみすり 精米
バケツで栽培した米の脱穀,もみすり,精米をしました。
すべて手作業で行いました。
【5年】 2018-10-15 08:44 up!
3・4年合同体育「幅跳び」
4年生の跳び方を見本に,片足で踏み切って両足で着地するという幅跳びの跳び方を練習しました。遠くまで飛べるように,これから繰り返し練習していきます。
【3年】 2018-10-15 07:18 up!
いきものとなかよし
生活科の学習で,うさぎやにわとりに触れる学習をしました。うさぎをさわるとふわふわしていることに気づいていました。
【1年】 2018-10-15 07:18 up!
朝会
今日は,体育館で朝会がありました。まず,1年生の発表がありました。次に,養護の先生から命の大切さを,絵本を通じて教えていただきました。最後に,来週行われる音楽祭の練習をしました。
【学校の様子】 2018-10-12 09:26 up!
サンダイコー見学
京北第一小学校,京北第二小学校の三年生と合同で,サンダイコーの見学に行きました。買い物に行っている時には気づかなかった発見がたくさんありました。普段は入ることができないバックヤードも案内していただき,お客さんを集めるためのひみつを教えていただきました。
【3年】 2018-10-11 18:49 up!
漢字テスト
【6年】 2018-10-11 18:37 up!
自由研究・作品巡回展
今,京北小中学校の自由研究・作品巡回展を行っています。現在は京北第一小学校の子どもたちの作品が展示されています。廊下を通る子どもたちが,時折興味深そうに見ています。他校の子どもたちから刺激を受けるのも大事なことです。
【学校の様子】 2018-10-11 11:15 up!
いきものとなかよし
生活科の学習で,うさぎやうこっけいを観察し,絵や気づいたことをカードに描きました。みんな生き物が大好きです。
【1年】 2018-10-10 18:34 up!
つなぐんぐん
図工で,新聞紙を丸めて棒を作り,それをつなげていろいろなものを作りました。立体的な形を作るのが難しかったけど,個性的な作品が作れました。
【4年】 2018-10-10 18:34 up!
朝マラソン
体調を崩して,欠席する児童も今日はみられましたが,子どもたちは朝から元気にマラソンをしてから学習を始めます。
【学校の様子】 2018-10-10 09:09 up!