京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:17
総数:258052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

避難訓練をしました

画像1画像2画像3
 月に1回の避難訓練の日でした。今回は火災時を想定して,年少児は先生と一緒に,年中・年長児は先生から訓練の話を聞いた後それぞれの遊びをしている場面から訓練に臨みました。非常ベルや放送を聞き,速やかに避難しました。
 今日は伏見消防署南浜消防出張所から消防士さんが来てくださっていて,子どもたちの避難する様子を見ていただきました。子どもたちは訓練を重ねる毎に避難が上手になってきています。消防士さんにも褒めてもらうことができました。
 消防士さんから避難時に大切な”おはしも”の約束などを聞いた後は,消防自動車やレスキューに使う道具を見せてもらったり、使い方を教えてもらったりしました。訓練が終わった後,早速遊びに取り入れて楽しむ姿がありました。また、年長児は、時間の許す限り、消防車の絵をかかせていただきました。
 また、教職員は、逃げ遅れた子どもがいた場合も想定した救出訓練も行い、消防士さんから訓練後に指導・助言をいただきました。すべての子どもの命を守りきるために今回の訓練で学んだことをしっかりと活かしていきたいと思います。
 南浜消防出張所の消防士のみなさん、本当にありがとうございました!
 伏見板橋小学校には校庭を利用させていただき、ありがとうございました。

ゆり組さん、頑張ってね

画像1
京都市コンサートホールで、11月7日に行われる第57回幼稚園大会に参加する年長ゆり組の歌を、年少たんぽぽ組と年中さくら組の子どもたちが聞かせてもらいました。かっこいいなという憧れの気持ちや、自分たちもゆり組になったらやってみたいなという期待感から、静かに座って上手にお客さんをする姿がありました。
 ゆり組の子どもたちは、見てもらううれしさを感じながらはりきって歌いました。とっても素敵な歌声でした。幼稚園大会本番は大成功間違いなしですね!

ダンス!ダンス!

画像1
秋晴れの気持ちの良い日。4歳さくら組と5歳ゆり組の子どもたちが、さくら組が運動会で踊った「なんじゃもんじゃ!ニンジャまつり!」のダンスを一緒に踊って楽しむ姿がありました。自分たちで曲を鳴らし、自然と集まって一緒に遊ぶ姿を見て、互いに親しみをもてる関係性ができているのだな、友達関係が広がっているんだなとうれしく思いました。3学年入り混じってのリレーも盛り上がっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 幼稚園大会
11/9 中学生と交流(5歳児)
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp