10月29日(月)ぱくぱくだより
〜今日の献立〜
・麦ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・切干大根の煮つけ
・すまし汁
甘くて柔らかい平天は,子どもたちにとても人気です。
【児童の感想】
・ひらてんとこんにゃくの煮つけのひらてんが,ふわふわで美味しかったです。またつくってください。
・ひらてんのにつけがあまくて,ごはんに合っていて,ひらてんがぼくは一番好きです。
【学校の様子】 2018-10-29 17:29 up!
29日(月)学習の様子
5年生は,社会科の時間に作った「車新聞」の内容を発表しています。4年生は,休憩時間に学芸会のビデオを見ていました。
【学校の様子】 2018-10-29 13:00 up!
29日(月)中間休み
【学校の様子】 2018-10-29 12:59 up!
29日(月)学習の様子
4年生は,国語の時間に慣用句の使い方を学習しています。生活の中から身近な例として例文を作って発表しています。
6年生は,運動場を走っています。一周何秒で走るのか,自分のペースを意識して走っています。
【学校の様子】 2018-10-29 12:58 up!
29日(月)学習の様子
4年生は,体育の時間の最後に,大縄跳びにチャレンジしています。6年生は,社会科の時間に資料をみながら話し合いをしています。
【学校の様子】 2018-10-29 12:56 up!
29日(月)学習の様子
3年生は,音楽の時間です。音符をみながら,階名を教科書に書き込んでいます。6年生は算数の時間です。
【学校の様子】 2018-10-29 12:55 up!
29日(月)登校の様子
【学校の様子】 2018-10-29 12:53 up!
26日(金)学芸会
6年「終わりの言葉」
平成30年度の学芸会が終了しました。
どの学年も,日頃の学習成果を存分に発表することができました。
たくさんの保護者の方々,地域の方々に参観していただきました。
どうもありがとうございました。
【学校の様子】 2018-10-26 18:29 up!
26日(金)学芸会
6年「地球星歌」
♪あなたの毎日が 世界を創り 愛する想いが 地球へと広がる ♪
素敵なハーモニーが,会場いっぱいに広がりました。
【学校の様子】 2018-10-26 18:16 up!
26日(金)学芸会
日本が戦争をしていたころのお話を劇にしました。演出をはじめ,子どもたちの工夫とこだわりが伝わってくる演技でした。平和の大切さについて改めて考えることができました。
【学校の様子】 2018-10-26 18:10 up!